マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

┗ 東山:西京 [神社]

2010年10月から2020年10月までの記録。

恵美須神社@京都

◆名称
恵美須神社(えびすじんじゃ)

◆御祭神
八代事代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)

◆所在地
京都市東山区大和大路四条南
京阪本線・祇園四条駅より徒歩5分

えびす神社

★雑記
祇園四条駅からほど近く、恵美須神社の御朱印です。
こだわりでしょうか、公式HPを始め各所で「ゑびす神社」の表記になっています。こちら京都ゑびす神社は、西宮や大阪今宮と並んで日本三大ゑびすと称され、「えべっさん」の名で親しまれています。地元では、都七福神巡りの神社としても知られているようで、やはり年始は凄まじい人出なのかもです。やっぱり目が行くのは、鳥居の扁額とその下でしょうか。満面の笑みを浮かべたエビス様と、投じた小銭を受ける熊手が設置されています。低くない位置なので、あそこまで小銭を投じるのもなかなか難しいような気もしますが・・・。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎京都ゑびす神社、参道。
えびす神社6

◎京都ゑびす神社、境内。
えびす神社3

◎京都ゑびす神社、鳥居扁額。
えびす神社5

◎京都ゑびす神社、ゑびす神石像。
えびす神社1

若宮八幡宮@京都

◆名称
若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)

◆御祭神
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
応神天皇(おうじんてんのう)

◆所在地
京都市東山区五条橋東5丁目

若宮八幡・五条坂

★雑記
五条橋の若宮八幡宮の御朱印です。
古くはその地名から、六条八幡とか左女牛八幡とか呼ばれていた神社とのことです。バス停も近いので、気軽にお参り出来る神社です。もっとも、目の前の道路が結構混雑している上、観光地へと向かうバスに乗るのでタイミング次第では満員の車内を体験することに。さてさて、境内入り口には、清水焼発祥の地の石碑が立っています。その辺のことは知識ゼロなので、まったく疎いものでして。境内でパッと目を引くのが、なにやら祀られたデカい石。蓬莱石との看板が出ており、なんでも足利尊氏が若宮の神を信仰したことで病気が治り、そのお礼として奉納した珍宝七種のうちの1つだそうです。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎若宮八幡宮、参道。
若宮八幡4

◎若宮八幡宮、境内。
若宮八幡9

◎若宮八幡宮、蓬莱石。
若宮八幡7

八坂神社@京都

八坂神社・帳面

◆名称
八坂神社(やさかじんじゃ)
通称:祇園さん

◆御祭神
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)
八柱御子神(やはしらのみこがみ)

◆所在地
京都市東山区祇園町北側
京阪本線・祇園四条駅より徒歩5分

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1500円

八坂神社@京都

◆名称
八坂神社(やさかじんじゃ)
通称:祇園さん

◆御祭神
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)
八柱御子神(やはしらのみこがみ)

◆所在地
京都市東山区祇園町北側
京阪本線・祇園四条駅より徒歩5分

八坂神社h28

◎「青龍」の御朱印(期間限定)
八坂神社・青龍02

◎「御霊会」の御朱印(期間限定)
八坂神社・御霊会

◎「青龍」の御朱印(期間限定)(旧デザイン)
seiryu

八坂神社06

名称未設定-8

◎八坂神社、オリジナル御朱印帳
八坂神社・帳面

★雑記
日本全国に、およそ2300社あると言われる八坂神社の総本社です。
修学旅行の定番コースでもありますし、さらに一般観光客も押し寄せて、まぁいつ訪れても人が多いこってというね。摂社も含めて、御朱印は授与所でいただきますが、タイミングが悪いと結構待つ羽目になりますので注意が必要です。薄く印刷された龍に趣がある青龍の御朱印は、書き置きのみで初穂料500円です。”期間限定の授与”と案内されていますが、彼是一年以上授与されていますので、いったいいつまでなのかは不詳です。
同じく期間限定の御朱印として、御霊会の御朱印があります。日本三大祭りのひとつ、7月の祇園祭の期間中にのみ授与される、こちらも書き置きタイプの御朱印です。ネットで初めて見たとき、墨書き部分は印刷かなと思ったら、墨で一枚一枚揮毫しているんですね。大変だな~。同じく初穂料は500円でした。
いずれも授与所の御朱印受付窓口にていただきました。

◆八坂神社の授与所でいただける御朱印
悪王子社冠者殿社美御前社

◎八坂神社、社頭。
八坂神社160922a

◎八坂神社、拝殿。
八坂神社160922b

◎八坂神社、境内。
八坂神社201107

美御前社(八坂神社)@京都

◆名称
美御前社(うつくしごぜんしゃ)

◆御祭神
市杵島比売神(いちきしまひめのかみ)
多岐理比売神(たぎりひめのかみ)
多岐津比売神(たぎつひめのかみ)

◆所在地
京都市東山区祇園町北側
京阪本線・祇園四条駅より徒歩5分

八坂神社・美御前社

★雑記
八坂神社の境内摂社、美御前社の御朱印です。
こちらにお祀りされているのは、素戔嗚尊が十拳剣を振り濯いだときに生まれたとされる宗像三女神。美御前の名前の通り、美に関するご利益があるとされています。ですから、美容業界や理容業界、また化粧品業者などから篤く信仰されているそうです。もちろん、美のご利益と言えば女性ですから、女性には年代問わず支持されているとのこと。私の参拝時も、結構熱心にお参りしている女性が複数いて、なかなか写真を撮るタイミングが得られませんでした。それにしても・・・ピンク色の幟って珍しいですね。
御朱印は、八坂神社の授与所にていただきました。以前は年始のみの授与でしたが、今は通年授与、ただし別紙でのみとなっているようです。

◎美御前社、社殿。
八坂神社・美御前社9

悪王子社(八坂神社)@京都

◆名称
悪王子社(あくおうじしゃ)

◆御祭神
素戔嗚尊の荒魂(すさのおのみことのあらみたま)

◆所在地
京都市東山区祇園町北側
京阪本線・祇園四条駅より徒歩5分

yasaka23

★雑記
八坂神社の境内摂社、悪王子社の御朱印です。
悪王子といってもその字面のままの意味ではなく、「悪=強力」という意味になるそうです。元々は、今も住所名として残っている東洞院四条下る元悪王子町にあり、明治10(1877)年に八坂神社の境内に移築されてきたそうです。
御朱印は、八坂神社の授与所にていただきました。

(平成28年9月記)
平成22年当時は、御朱印帳に直接揮毫していただけだのですが、今は別紙での授与オンリーになっているとのことでした。

◎悪王子社、社殿。
悪王子社

鍛冶神社(粟田神社)@京都

◆名称
鍛冶神社(かじじんじゃ)

◆御祭神
天目一箇神(あめのまひとつのかみ)
三条小鍛冶宗近命(さんじょうしょうかじむねちかのみこと)
粟田口藤四郎吉光命(あわたぐちとうしろうよしみつのみこと)

◆所在地
京都市東山区粟田口鍛冶町
京都市営地下鉄東西線・東山駅より徒歩6分

粟田神社・鍛冶神社

★雑記
粟田神社の境内社、鍛冶神社の御朱印です。
こちらは粟田神社の鳥居をくぐってすぐ左手、駐車場の中に奉られています。日本神話に登場する製鉄や鍛冶の神様、天目一箇神が祀られています。他にも、勝ち運や開運の神様ともされているようですね。またwikipediaを見ていたら、ダイダラボッチと関係があるだとか、ひょっとこの原型だとか、なかなか面白い伝承がある神様のようです。ちなみに、こちらも刀剣乱舞(とうらぶ)というゲームに関連するようですが、私の前に御朱印をいただいていた女性グループは、物の見事にスルーしていきましたね・・・勿体ない。
御朱印は、粟田神社の授与所にていただきました。

◎鍛冶神社、社頭。
鍛冶神社2

粟田神社@京都

◆名称
粟田神社(あわたじんじゃ)

◆御祭神
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)

◆所在地
京都市東山区粟田口鍛冶町
京都市営地下鉄東西線・東山駅より徒歩6分

粟田神社

★雑記
京都十六社の一社、粟田神社の御朱印です。
鳥居の扁額は、江戸時代までの呼び名である感神院新宮となっていました。その鳥居の先には、境内へと緩やかに上る参道坂道&石段が続いています。石段は幅も広いし、傾斜も急じゃないので楽に境内へと至ることができます。最近は、刀剣乱舞(とうらぶ)というゲームの影響で、若い女性の参拝者で大いに賑わっている神社のひとつと聞いていたのですが・・・意外にも静かな境内。確かにそれらしい女性グループもチラホラと見受けられましたが、別段キャピキャピしているでもなく、ただ単に写真を撮って授与所に寄ってといったくらいでした。刀工の三条宗近が粟田神社付近に住んでいたという所縁の地らしいのことですが、刀剣の三日月宗近そのものは東京国立博物館に所蔵されているということ。まぁ、確かにそれ以上することもないですよね。境内はやや高い場所にあるので、平安神宮の朱色の鳥居も見えます。神社へは、旅立ち、旅行安全のご利益があるとされているので、帰り道の交通安全を祈っておきました。
御朱印は、授与所にていただきました。こちらでは、境内末社の鍛冶神社の御朱印もいただけます。オリジナルの御朱印帳は、入荷待ちとのことです。

◎粟田神社、参道。
粟田神社8

◎粟田神社、社殿。
粟田神社9

◎粟田神社、境内。
粟田神社0

◎粟田神社、境内からの眺め。
粟田神社1

安井金比羅宮@京都

◆名称
安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)

◆御祭神
崇徳天皇(すとくてんのう)
大物主神(おおものぬしのかみ)
源頼政(みなもとのよりまさ)

◆所在地
京都市東山区東大路松原上ル下弁天町

安井金比羅宮

★雑記
京都にある、安井金比羅宮の御朱印です。
ご利益として縁結びもあるそうですが、むしろ縁切り神社として有名ではないでしょうか。境内にある高さ1.5メートル、幅3メートルの巨石、縁切り縁結び碑には、ほぼ縁切り願望の形代が貼り付けられています。この日は女性参拝者が多かったのですが、みなさんその腹の中に、切りたい縁を色々と抱えていたのでしょうか・・・。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎安井金比羅宮、縁切り縁結び碑。
安井金比羅宮2

◎安井金比羅宮、境内。
安井金比羅宮

豊国神社@京都

◆名称
豊国神社(とよくにじんじゃ)

◆御祭神
豊臣秀吉(とよとみひでよし)

◆所在地
京都市東山区大和大路正面茶屋町

hokoku

★雑記
京都市、豊国神社の御朱印です。
神社では、神社名のみを書く御朱印が多いのですが、こちらはひと味違いました。「寿比南山 福如東海」と書かれてあります。「寿命も幸福もどちらも、仙人と同じように永く多く続いて欲しい」という意味らしいです。境内と言いますか、拝殿前にも近付けないので門の前になるのですが、豊臣秀吉ではお馴染みの千成瓢箪が、千羽鶴の如く吊る下がっていました。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎豊国神社、社殿。
豊国神社

◎豊国神社、ひょうたん。
豊国神社01

八坂神社@京都

京都・八坂神社

八坂神社@京都の絵馬です。
流石に超有名かつ規模の大きな神社です。絵馬だけで数種類ありました。私が選んだのは、除夜の鐘を聞いた後で八坂神社へ参り、おけら火で雑煮を作って無病息災を願う場面の絵馬です。京都ならではの風習なので、他には無い珍しい絵柄かな、と。

新熊野神社@京都

◆名称
新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

◆御祭神
熊野牟須美大神(くまのむすびのおおかみ)=伊邪那美命

◆所在地
京都市東山区今熊野椥ノ森町

◎「京都十六社めぐり」の御朱印
新熊野神社

★雑記
京都十六社めぐりのひとつ、新熊野神社の御朱印です。
道路沿いに境内はあり、他の参拝者はいませんでしたがなかなか騒々しいものでした。境内には、能楽発祥の地としての碑も立っています。だからでしょう、御朱印には、能面と御神鳥の八咫烏の印が捺されています。熊野信仰や神仏習合についての解説も書かれた由緒をいただきました。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎新熊野神社、境内。
新熊野神社0

◎新熊野神社、社殿。
新熊野神社

京都霊山護国神社@京都

◆名称
京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)

◆御祭神
英霊

◆所在地
京都市東山区清閑寺霊山町

kyotogokoku

★雑記
京都霊山護国神社の御朱印です。
御朱印はスキャンミスで下が切れているのではなく、御朱印帳に書き手さんが収まり切れなかったようで・・・。参拝時は大河ドラマ・龍馬伝が放送中であり、坂本龍馬のお墓を訪れる人で一杯でした。以前に行ったときはスッカスカだったのに、テレビの影響ってデカイもんですな。

八坂神社又旅社@京都

◆名称
八坂神社又旅社(やさかじんじゃまたたびしゃ)

◆御祭神
素盞嗚尊荒魂(すさのおのみこと)
櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
八柱御子神(やはしらみこがみ)

◆所在地
東山区祇園

hasaka1

★雑記
京都の八坂神社の、御神輿が安置されている境外社。
由緒書きを御朱印の当て紙代わりとしていただけます。

▲八坂神社、その他の御朱印▲
祇園社の御朱印はこちら
悪王子社の御朱印はこちら
冠者殿社の御朱印はこちら
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ