マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

┗ 北:南 [寺院]

2010年10月から2020年10月までの記録。

城興寺@京都

◆山・院・寺号
瑞宝山 城興寺(じょうこうじ)

◆宗派
真言宗 泉涌寺派

◆御本尊
千手観世音菩薩

◆所在地
京都市南区東九条烏丸町
地下鉄烏丸線・九条駅より徒歩1分

◆御詠歌
(洛陽三十三観音霊場)
うたかひも あらでたすくる ぢょうこうぢ ほとけののりぞ たつとくりける

◎「洛陽三十三観音霊場・第22番札所」の御朱印
洛陽22・城興寺

★雑記
洛陽観音霊場、城興寺の御朱印です。
小指みくじなるおみくじがあります。まったくノーチェックでした。おみくじは新年に一度だけと決めているので引きませんでしたが、割と有名らしいですね。境内には薬院社といった、まあいわゆる病気平癒のお稲荷様と、豊川稲荷と同様の女稲荷こと荼枳尼天が荼枳尼天堂に合祀されています。つまり男女のお稲荷様が祀られているわけで、そのため病気平癒と夫婦円満のご利益があるのだとか。決して広くは無い境内なので、お寺の本堂と鳥居が同じ絵面にど~んと入ってくるのは珍しいかと思います。その薬院社の鳥居前には、柴犬が大人しくつながれていました。ただ御住職のブログを見ていたら、2012年に死んでしまったとか。およそ15年生きたらしく、うちの犬と同じくらいですね。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎城興寺、本堂。
城興寺

◎薬院社(施薬院稲荷)。
城興寺・薬院社

東寺@京都

東寺・御朱印帳02

◆山・院・寺号
八幡山 東寺(とうじ)
別名:教王護国寺
正式名:金光明四天王教王護国寺秘密伝法院、弥勒八幡山総持普賢院

◆宗派
東寺 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
京都市南区
JR線・京都駅より徒歩10分

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1500円(御朱印込み)

東寺@京都

◆山・院・寺号
八幡山 東寺(とうじ)
別名:教王護国寺
正式名:金光明四天王教王護国寺秘密伝法院、弥勒八幡山総持普賢院

◆宗派
東寺 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
京都市南区九条町
JR各線・京都駅より徒歩10分

◆御詠歌
(寺院御詠歌)
身は高野 心は東寺に 納めおく 大師の誓い 新たなりけり
(洛陽三十三観音霊場御詠歌)
洛陽や 立つ音巡りて 参るらん たれに東寺の 内の観音

◎「弘法大師」の御朱印(平成23年8月6日参拝)
東寺・弘法大師

◎「京都十三仏霊場・第12番札所」の御朱印
名称未設定-41

◎「洛陽三十三観音霊場・第23番札所」の御朱印
23

◎「西国愛染十七霊場・第8番札所」の御朱印
8東寺

◎「京都十二薬師霊場・第2番札所」の御朱印
名称未設定-43

◎「不動明王」の御朱印
東寺

◎「八幡大菩薩」の御朱印
名称未設定-45

◎「弘法大師」の御朱印(平成22年8月14日参拝)
名称未設定-40

◎オリジナル御朱印帳
東寺・御朱印帳02

◎オリジナル御朱印帳
東寺01

★雑記
なんといっても世界遺産!
さらに、東寺真言宗の総本山ともあり、かなり広い敷地で、金堂、食堂、五重塔からもちろん大師堂やあるいは毘沙門堂まで、見所は実に多いです。八幡大菩薩へのお参りは、境内の鎮守八幡宮になります。”八幡”なんて付くと神社じゃね?って思いますが、当時は神仏混合の時代ですからそういうことです。真言宗の御本尊でもある大日如来は、東寺境内の中心に位置する講堂へ参拝します。御朱印にもあり愛染明王の種字は、なんとも格好が良いです。ちなみに、西国愛染明王霊場の専用御朱印帳が売られていましたが、すでに他の札所寺院で御朱印をいただいていたので私は未購入です。専用があるなら1番札所でも購入できるようにして欲しかった・・・。
そう言えば、御府内八十八ヶ所のとある寺院で、やたらとこのお不動様への祈願を申し込むように営業(笑)を掛けられました。それだけ力が強いのか、はたまたノルマなのか・・・。また、四国お遍路をする際は、東寺→四国八十八ヶ所→高野山の順に行なうとか。へぇ~と思っていたら、どうもこれはちょっと・・・な感じのようですね。実際に四国霊場では、高野山はともかくとして、そんな話も無いことですから。
ちなみに御朱印は、全部で9種類もあります。

(平成23年8月6日)
黒地に赤い花びらの御朱印帳がお目見えしていたので購入しました。あらかじめ揮毫されており、購入時に日付を入れてもらうだけとなります。それにしても、相変わらず御朱印帳の紙質がなんとも・・・。参拝日は残念ながら、多くの仏像が東京の方へと展示出張中でした。東京から来たのに・・・。

余談ですが、塔頭の方に気になる寺院があって向かうと、門をくぐり敷地に入った途端、「どこへなにをしに行くんですか!」とまるで不審者の扱いをされました。おおおぉ、俺か!?俺の風采がNGなのか!?とにもかくにも、他寺の塔頭寺院では、参拝できたり御朱印授与があったりもしますが、どうやら東寺の塔頭寺院の場合は、一般参拝者完全お断りのようです。

東寺@京都

東寺01

◆山・院・寺号
八幡山 東寺(とうじ)
別名:教王護国寺
正式名:金光明四天王教王護国寺秘密伝法院、弥勒八幡山総持普賢院

◆宗派
東寺 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
京都市南区
JR線・京都駅より徒歩10分

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1500円(御朱印込み)

地蔵院@京都

◆山・院・寺号
昆陽山 地蔵院(じぞういん)
通称:椿寺

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
京都市北区大将軍川端町

◆御詠歌
(洛陽三十三観音霊場)
観音へ 参るお寺を 訊ぬれば なに川端の 地蔵堂とや

◎「洛陽三十三観音霊場・第30番札所」の御朱印
rakuyoujizo

★雑記
椿寺として知られる地蔵院の御朱印です。
今の御本尊は阿弥陀如来で、寺院名が示す元の御本尊は、境内の地蔵堂に祀られています。また観音札所としての御本尊は十一面観音で、こちらは観音堂への参拝になります。往来の激しい通りの角にある寺院などで、少々騒がしいと感じました。
御朱印は、庫裡にていただきました。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ