マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

【霊場メモ:宗派・神仏混在の霊場】

2010年10月から2020年10月までの記録。

霊場メモ@全国、国分寺巡り

全国に点在する国分寺(金光明四天王護国之寺)を巡る一覧です。
一覧の情報は、Wikipediaから引っ張ってきています。ですので一覧での住所は、創建当初の位置を示しています。御朱印掲載ページがそれぞれ作成されたら、引き継がれて現存する国分寺の住所へと表記を変えていきます。なお、現在へ引き継がれていない国分寺は、一覧に記載していません。

【全国、国分寺巡り】
総国分寺
総国分寺 東大寺 奈良県奈良市雑司町

畿内
山城国分寺 京都府木津川市加茂町例幣 国分寺
大和国分寺 東大寺(総国分寺) 奈良県奈良市雑司町
和泉国分寺 大阪府和泉市国分町 護国山国分寺
摂津国分寺 大阪府大阪市天王寺区国分町 天德山国分寺
摂津国分寺 護国山 金剛院 国分寺 大阪府大阪市北区国分寺1丁目

東海道
伊賀国分寺 三重県伊賀市西明寺 上寺山国分寺
伊勢国分寺 三重県鈴鹿市国分町 護国山人生尹丸刀院国分寺
伊勢国分寺 三重県鈴鹿市国分町 明星山国分寺
伊勢国分寺 三重県鈴鹿市国分町 常慶山金光明院国分寺
志摩国分寺 三重県志摩市阿児町国府 護国山国分寺
尾張国分寺 愛知県稲沢市矢合町 鈴置山国分寺
三河国分寺 愛知県豊川市八幡町 国府山国分寺
遠江国分寺 静岡県磐田市見付 參慶山延命院国分寺
駿河国分寺 静岡県静岡市駿河区大谷 龍頭山国分寺
伊豆国分寺 静岡県三島市泉町 宝樹山国分寺
甲斐国分寺 山梨県笛吹市一宮町国分 護国山国分寺
相模国分寺 東光山 医王院 国分寺 神奈川県海老名市国分南1丁目
武蔵国分寺 医王山 最勝院 国分寺 東京都国分寺市西元町
安房国分寺 千葉県館山市国分 日色山国分寺
上総国分寺 千葉県市原市惣社 医王山清浄院国分寺
下総国分寺 国分山 国分寺 千葉県市川市国分3丁目
常陸国分寺 浄瑠璃山 東方院 国分寺 茨城県石岡市府中5丁目

東山道
近江国分寺 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬 別所山国分寺
美濃国分寺 岐阜県大垣市青野町 金銀山瑠璃光院国分寺
飛騨国分寺 岐阜県高山市総和町 医王山国分寺
信濃国分寺 浄瑠璃山 真言院 国分寺 八日堂 長野県上田市国分
上野国分寺 群馬県高崎市東国分 国分寺
下野国分寺 栃木県下野市国分寺 瑠璃光山安養院国分寺
陸奥国分寺 護国山 医王院 国分寺 宮城県仙台市若林区木ノ下
出羽国分寺 護国山 柏山寺 国分寺 薬師堂 山形県山形市薬師町 

北陸道
若狭国分寺 福井県小浜市国分 護国山国分寺
越前国分寺 (未詳) 護国山国分寺
越中国分寺 富山県高岡市伏木一宮 一宮山国分寺
越後国分寺 新潟県上越市五智・国府 安国山華蔵院国分寺
佐渡国分寺 新潟県佐渡市国分寺 医王山瑠璃光院国分寺

山陰道
丹波国分寺 京都府亀岡市千歳町国分 護国山国分寺
丹後国分寺 京都府宮津市国分 護国山国分寺
但馬国分寺 兵庫県豊岡市日高町国分寺 護国山国分寺
因幡国分寺 最勝山 国分寺 鳥取県鳥取市国府町国分寺
伯耆国分寺 鳥取県倉吉市国分寺 護国山国分寺
石見国分寺 島根県浜田市国分町 東光山国分寺
隠岐国分寺 島根県隠岐郡隠岐の島町池田 禅尾山国分寺

山陽道
播磨国分寺 兵庫県姫路市御国野町国分寺 牛堂山国分寺
美作国分寺 岡山県津山市国分寺 龍壽山国分寺
備前国分寺 岡山県赤磐市馬屋 金光山圓壽院善教寺
備中国分寺 岡山県総社市上林 日照山總持院国分寺
備後国分寺 広島県福山市神辺町下御領 唐尾山医王院国分寺
安芸国分寺 広島県東広島市西条町吉行 金嶽山常光院国分寺
周防国分寺 浄瑠璃山 国分寺 山口県防府市国分寺町
長門国分寺 山口県下関市長府宮の内町 浄瑠璃山国分寺

南海道
紀伊国分寺 和歌山県紀の川市東国分 八光山医王院国分寺
淡路国分寺 兵庫県南あわじ市八木国分 護国山国分寺
阿波国分寺 薬王山 金色院 国分寺 徳島県徳島市国府町矢野
讃岐国分寺 白牛山 千手院 国分寺 香川県高松市国分寺町国分
伊予国分寺 金光山 最勝院 国分寺 愛媛県今治市国分
土佐国分寺 摩尼山 宝蔵院 国分寺 高知県南国市国分

西海道
筑前国分寺 福岡県太宰府市国分 龍頭光山国分寺
筑後国分寺 福岡県久留米市国分町 護国山国分寺
豊前国分寺 福岡県京都郡みやこ町国分 金光明山国分寺
豊後国分寺 大分県大分市国分 医王山国分寺
肥前国分寺 佐賀県佐賀市大和町尼寺 金光明王山国分寺
肥後国分寺 熊本県熊本市出水 医王山国分寺
壱岐島分寺 長崎県壱岐市芦辺町国分本村触 護国山国分寺
対馬島分寺 長崎県対馬市厳原町今屋敷 天德山国分寺

霊場メモ@甲斐百八霊場

山梨県に点在する、109の寺院からなる霊場です。
寺院主体とか、なんらかの共通点(宗派や御本尊など)があっての霊場ではなく、テレビ山梨が昭和55年の開局10周年記念事業として作った霊場とのことです。関西の新西国霊場と似てなくもないですかね。第50番札所が2ヶ寺あります。また、ネットの情報では、御朱印不授与の寺院があるので、すべて揃えるのは無理のようです。(なら札所を返上すれば良いんじゃないのかな?)

【甲斐百八霊場】
第01番 定額山 善光寺 甲府市善光寺3丁目
第02番 岩泉山 光福寺 甲府市
第03番 松本山 大蔵経寺 笛吹市
第04番 龍石山 永昌院 山梨市
第05番 金峰山 洞雲寺 山梨市
第06番 妙高山 普門寺 山梨市
第07番 徳和山 吉祥寺 山梨市
第08番 高橋山 放光寺 甲州市
第09番 乾徳山 恵林寺 甲州市塩山小屋敷
第10番 天竜山 慈雲寺 甲州市
第11番 裂石山 雲峰寺 甲州市
第12番 塩山 向嶽寺 甲州市
第13番 神竜山 雲光寺 山梨市
第14番 海涌山 清白寺 山梨市
第15番 休息山 立正寺 甲州市
第16番 等々力山 万福寺 甲州市
第17番 菱溪山 三光寺 甲州市
第18番 柏尾山 大善寺 甲州市
第19番 天童山 景徳院 甲州市
第20番 天目山 栖雲寺 甲州市
第21番 安寧山 保福寺 上野原市
第22番 水上山 花井寺 大月市
第23番 徳厳山 福泉寺 大月市
第24番 岩殿山 真蔵院 大月市
第25番 大儀山 長生寺 都留市
第26番 大幡山 広教寺 都留市
第27番 金鼇山 宝鏡寺 都留市
第28番 引接山 西方寺 富士吉田市
第29番 水上山 月江寺 富士吉田市下吉田
第30番 吉積山 西念寺 富士吉田市上吉田7丁目
第31番 医王山 承天寺 忍野村
第32番 蓮華山 妙法寺 南都留郡富士河口湖町小立
第33番 霊鷲山 常在寺 富士河口湖町
第34番 竜玉山 称願寺 笛吹市
第35番 妙亀山 広厳院 笛吹市
第36番 塩田山 超願寺 笛吹市
第37番 護国山 国分寺 笛吹市
第38番 金剛山 慈眼寺 笛吹市
第39番 鵜飼山 遠妙寺 笛吹市
第40番 大野山 福光園寺 笛吹市
第41番 宝樹山 広済寺 笛吹市
第42番 慧光山 定林寺 笛吹市
第43番 無碍山 瑜伽寺 笛吹市
第44番 長国山 聖応寺 笛吹市
第45番 万亀山 向昌院 笛吹市
第46番 吉国山 龍華院 甲府市
第47番 悟道山 安国寺 甲府市
第48番 七覚山 円楽寺 甲府市
第49番 飯室山 大福寺 中央市
第50番 豊田山 永源寺 中央市
第50番 富田山 歓盛院 中央市
第51番 宝塔山 遠光寺 甲府市
第52番 住吉山 千松院 甲府市
第53番 稲久山 一蓮寺 甲府市
第54番 広教山 信立寺 甲府市
第55番 功徳山 尊躰寺 甲府市
第56番 法蓋山 東光寺 甲府市
第57番 定林山 能成寺 甲府市
第58番 瑞雲山 長禅寺 甲府市
第59番 万年山 大泉寺 甲府市古府中町
第60番 瑞巌山 円光院 甲府市岩窪町
第61番 万松山 積翠寺 甲府市上積翠寺町
第62番 金剛福聚山 法泉寺 甲府市
第63番 福田山 塩澤寺 甲府市
第64番 天台山 羅漢寺 甲斐市
第65番 巨鼇山 天澤寺 甲斐市
第66番 有富山 慈照寺 甲斐市
第67番 朝輝山 光照寺 甲斐市
第68番 大竜山 満福寺 韮崎市
第69番 湯沢山 長泉寺 北杜市
第70番 陽谷山 正覚寺 北杜市
第71番 津金山 海岸寺 北杜市
第72番 朝陽山 清光寺 北杜市
第73番 霊長山 清泰寺 北杜市
第74番 鳳凰山 高竜寺 北杜市
第75番 大津山 実相寺 北杜市
第76番 武隆山 常光寺 韮崎市
第77番 鳳凰山 願成寺 韮崎市
第78番 蕃竹山 大公寺 韮崎市
第79番 法永山 本照寺 韮崎市
第80番 八田山 長谷寺 南アルプス市
第81番 大神山 伝嗣院 南アルプス市
第82番 高峰山 妙了寺 南アルプス市
第83番 金剛山 明王寺 富士川町
第84番 補陀山 南明寺 富士川町
第85番 天澤山 深向院 南アルプス市
第86番 瑞雲山 古長禅寺 南アルプス市
第87番 恵光山 長遠寺 南アルプス市
第88番 加賀美山 法善寺 南アルプス市
第89番 寿命山 昌福寺 富士川町
第90番 最勝山 最勝寺 富士川町
第91番 徳栄山 妙法寺 富士川町
第92番 恵命山 蓮華寺 富士川町
第93番 霊亀山 永泰寺 甲府市
第94番 市瀬山 光勝寺 市川三郷町
第95番 河浦山 薬王寺 市川三郷町
第96番 金剛山 宝寿院 市川三郷町
第97番 巌龍山 慈観寺 身延町
第98番 竜湖山 方外院 身延町
第99番 見命山 永寿庵 身延町
第100番 三守皇山 大聖寺 身延町
第101番 法喜山 上沢寺 身延町
第102番 正福寿山 南松院 身延町
第103番 華嶽山 龍雲寺 身延町
第104番 大野山 本遠寺 身延町
第105番 南部山 円蔵院 南部町
第106番 正住山 内船寺 南部町
第107番 福士山 最恩寺 南部町
第108番 身延山 久遠寺 身延町

◆参拝中、メモ◆
始めたのは良いけれど、そこまで本腰を入れる予定も気力も無いわけです。そもそも、山梨に行く機会がそれほどなくて・・・。始めたからには結願を、と思いつつも、まったく先が見えない状態です。いずれは、と言ったところでしょうか。いや、それもどうかな・・・とにかく、難しい。

霊場メモ@出雲国神仏霊場

島根県と鳥取県に点在する、20ヶ所の社寺が集まった霊場です。
ところで公式サイトには、”日本で初めての神仏和合の巡拝ルート”とありますが・・・え?霊場設立は2005年ですよね。新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場(1989年開創)や、出来て10年以上経っているなにわ七幸巡り(これは巡拝ルートとは言わないかな?)があるので、初めてではないんじゃ?と。公式サイトが大っぴらに、そんなデタラメを書いて良いのかなと思ったり。すぐバレるんだからさぁ。

【出雲国神仏霊場】
第01番 「譲」 出雲大社 出雲市大社町杵築東
第02番 「瀧」 鰐淵寺 出雲市別所町
第03番 「医」 一畑寺 出雲市小境町
第04番 「導」 佐太神社 松江市鹿島町佐陀宮内
第05番 「昧」 月照寺 松江市外中原町
第06番 「浄」 賣布神社 松江市和多見町
第07番 「薬」 華蔵寺 松江市枕木町
第08番 「知」 美保神社 松江市美保関町美保関
第09番 「神」 大神山神社・奥宮 西伯郡大山町大山
第10番 「智」 大山寺 西伯郡大山町大山
第11番 「慈」 清水寺 安来市清水町
第12番 「禅」 雲樹寺 安来市清井町
第13番 「命」 平濱八幡宮武内神社 松江市八幡町
第14番 「結」 八重垣神社 松江市佐草町
第15番 「火」 熊野大社 松江市八雲町熊野
第16番 「授」 須我神社 雲南市大東町須賀
第17番 「阿」 峯寺 雲南市三刀屋町給下
第18番 「素」 須佐神社 出雲市佐田町須佐
第19番 「綱」 長浜神社 出雲市西園町上長浜
第20番 「守」 日御碕神社 出雲市大社町日御碕

◆参拝中、メモ◆
大神山神社・奥宮から始めた出雲神仏霊場巡りですが、そもそも島根・鳥取に行くのがなかなか。いつ結願できるともわかりませんが、なんとかすべてに足を運びたいと考えています。

霊場メモ@新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場

四国の神社・寺院の神仏習合88ヶ所から成る霊場です。
88社寺を、地(知恵)・火(愛情)・水(和合)・風(創造)・空(歓喜)の5霊場に分け、すべてを回ることで神仏の力、すなわち曼荼羅の力を得られるとされています。しかしなんと言うか、四県の札所数の配分に差があり過ぎるような気もしますが。

【新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場】
1 東林院 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田
2 長谷寺 徳島県鳴門市撫養町木津
3 不動院 徳島県板野郡松茂町広島字宮ノ後
4 潮明寺 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂
5 長寿寺 徳島県鳴門市北灘町粟田字東傍示
6 葛城神社 徳島県鳴門市北灘町粟田字池谷
7 白鳥神社 香川県東かがわ市松原
8 西教寺 香川県さぬき市大川町富田東
9 玉泉寺 香川県さぬき市造田宮西
10 自性院 香川県さぬき市志度
11 田村神社 香川県高松市一宮町
12 菩提院 香川県綾歌郡綾川町北
13 鷲峰寺 香川県高松市国分寺町柏原
14 観音寺 香川県坂出市高屋町
15 顕正寺 香川県丸亀市土居町2丁目
16 松尾寺 香川県仲多度郡琴平町
17 仏母院 香川県仲多度郡多度津町西白方
18 善性院 香川県三豊市詫間町詫間
19 宝積院 香川県三豊市豊中町上高野
20 延命院 香川県三豊市豊中町上高野
21 伊舎那院 香川県三豊市財田町財田中
22 密蔵寺 香川県三豊市財田町財田中
23 琴弾八幡宮 香川県観音寺市八幡町
24 宗林寺 香川県観音寺市豊浜町大宇和田浜
25 光厳寺 愛媛県四国中央市金生町山田井
26 真観寺 愛媛県四国中央市富郷町寒川山
27 新長谷寺 愛媛県四国中央市寒川町
28 三福寺 愛媛県四国中央市土居町津根
29 明正寺 愛媛県新居浜市黒島
30 萩生寺 愛媛県新居浜市萩生
31 王至森寺 愛媛県西条市飯岡
32 極楽寺 愛媛県西条市大久保木
33 清楽寺 愛媛県西条市小松町大字新屋敷甲
34 妙雲寺 愛媛県西条市小松町妙口甲
35 実報寺 愛媛県西条市実報寺甲
36 栴檀寺 愛媛県西条市楠乙
37 法華寺 愛媛県今治市桜井甲
38 満願寺 愛媛県今治市朝倉下甲
39 竹林寺 愛媛県今治市古谷甲
40 別宮大山祇神社 愛媛県今治市別宮町3丁目
41 光林寺 愛媛県今治市玉川町畑寺甲
42 遍照院 愛媛県今治市菊間町浜
43 蓮生寺 愛媛県松山市猿川原甲
44 長楽寺 愛媛県松山市西垣生町
45 法寿院 愛媛県東温市重信町西岡
46 香積寺 愛媛県東温市田窪
47 理正院 愛媛県伊予郡砥部町麻生
48 稱名寺 愛媛県伊予市上吾川
49 伊豫稲荷神社 愛媛県伊予市稲荷
50 高昌寺 愛媛県喜多郡内子町城廻
51 龍澤寺 愛媛県西予市城川町魚成
52 永照寺 愛媛県西予市野村町阿下十夜野
53 善福寺 愛媛県西予市宇和町西山田
54 泰平寺 愛媛県宇和島市神田川原
55 鳳彩寺 高知県宿毛市小筑紫町伊与野
56 石見寺 高知県四万十市安並
57 観音寺 高知県須崎市大間西町
58 峰興寺 高知県高岡郡越知町甲
59 薬師寺 高知県高知市介良丙
60 閑慶院 高知県安芸市井ノ口乙
61 定福寺 高知県長岡郡大豊町粟生
62 持性院 徳島県三好市山城町上名
63 長福寺 徳島県三好市山城町大月
64 蓮華寺 徳島県三好市池田町ハヤシ
65 願成寺 徳島県三好郡東みよし町昼間
66 地福寺 徳島県三好市井川町井内東
67 瀧寺 徳島県三好市三野町加茂野宮
68 願勝寺 徳島県美馬市美馬町願勝寺
69 神宮寺 徳島県美馬郡つるぎ町半田東久保
70 東福寺 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字木屋
71 報恩寺 徳島県吉野川市鴨島町飯尾
72 妙法寺 徳島県名西郡神山町上分江田
73 上一宮大粟神社 徳島県名西郡神山町神領字西上角
74 宝蔵寺 徳島県名東郡佐那河内村嵯峨
75 地蔵院 徳島県徳島市名東町
76 観音院 徳島県板野郡藍住町奥野猪熊
77 万福寺 徳島県徳島市吉野本町
78 東宗院 徳島県徳島市寺町
79 東照寺 徳島県徳島市福島2丁目
80 地蔵寺 徳島県小松島市松島町
81 如意輪寺 徳島県徳島市多家良町中津
82 長谷寺 徳島県徳島市渋野町宮前
83 神宮寺 徳島県阿南市新野町宮ノ北
84 弘法寺 徳島県海部郡美波町奥河内本村
85 満徳寺 徳島県海部郡牟岐町牟岐浦浜崎
86 江音寺 徳島県海部郡海陽町浅川宮川ヨリ西
87 正光寺 徳島県那賀郡那賀町平野妙見前
88 黒瀧寺 徳島県那賀郡那賀町阿津江黒滝山

◆参拝中、メモ◆
バインダー形式のオリジナル御朱印帳があります。
各寺社でA4サイズの専用御朱印をいただき、そこに綴じていく流れですが、汎用の御朱印帳に揮毫してもいただけます。私自身、オリジナル御朱印帳の存在を最近知ったぐらいで、ずっと汎用御朱印帳に御朱印をいただいていました。
どちらかと言えば神社に関してなのですが、神職不在のケースが多いです。書き置きがある場合もありますが・・・。この新四国曼荼羅霊場は、四国八十八ヶ所霊場と同じく御影をいただけます。

霊場メモ@奥の細道百ヶ所霊場と伊勢詣り

俳人、松尾芭蕉の足跡を辿る奥の細道百ヶ所霊場です。
関東路、みちのく路、越後・北陸路の寺社99ヶ所に、伊勢神宮詣りを加えた合計100ヶ所から成る寺社混在の霊場です。100ヶ所ですが、通し番号での霊場印に今のところお目に掛かったことがなく、33ヶ所霊場がただ集まったといった印象程度です。
例によって、すでに解散した仏教文化振興会が関係しています。昭和60年3月の、仏教文化振興会の創立5周年を記念する目玉として企画・選定されたのが、「みちのく路、奥の細道三十三ヶ所霊場巡り」でした。その後の昭和62年1月に発行されたPR用のガイドブックが思った以上に好評だったようで、「越後・北陸路、奥の細道三十三ヶ所霊場巡り」、「関東路、奥の細道三十三ヶ所霊場巡り」と立て続けに選定が進み、最後に伊勢神宮を加えて全100ヶ所、全行程600里(およそ2340km)の霊場が、意外とサクサク出来あがった次第のようです。
最後に選定された「関東路、奥の細道三十三ヶ所霊場巡り」のガイドブックの発行が、昭和62年6月10日になっていますから、全100ヶ所がかなり早いスピードで選定が進んだことが伺い知れます。ガイドブックには、色々な観光協会・ツアー会社の広告が掲載されていたり後援として名前が載っているので、巡礼と言うよりは観光霊場色がさぞかし強かったことでしょう。だからなのでしょうね、霊場が今日まで根付かず、(一部を除いて)廃れてしまったのは。実際に第1番札所の深川不動にて話を聞くと、完全に廃れて消えた霊場とのこと。その深川不動では、松尾芭蕉の絵馬に霊場名が記載されて残るのみでした。

【関東路 三十三ヶ所霊場】
第1番 深川不動 東京都江東区富岡1丁目
第2番 無量院 龍眼寺 東京都江東区亀戸3丁目
第3番 弘憲寺 延命院 東京都台東区元浅草4丁目
第4番 (ガイドブックにも札所が掲載されておらず、存在しない模様。理由は不明)
第5番 成就院 宝光寺 東京都
第6番 地蔵院 金蔵寺 東京都足立区千住2丁目
第7番 皿沼不動 永昌院 東京都足立区皿沼1丁目
第8番 阿弥陀寺 泉倉院 埼玉県
第9番 光明院 薬師寺 埼玉県
第10番 真蔵院 埼玉県
第11番 宝性院 光明寺 埼玉県
第12番 廻向院 大光寺 埼玉県
第13番 岩槻大師 弥勒寺 埼玉県さいたま市岩槻区本町2丁目
第14番 薬王院 満蔵寺 埼玉県
第15番 宝性院 埼玉県
第16番 阿弥陀寺 定福院 埼玉県
第17番 妙薬院 興法寺 栃木県
第18番 遍照光院 満福寺 栃木県
第19番 満月院 興正寺 栃木県
第20番 往生院 雲龍寺 栃木県
第21番 持宝院 不動寺 栃木県
第22番 東光院 泉福寺 栃木県
第23番 無量寿院 観音寺 栃木県
第24番 輪王寺 栃木県
第25番 日光東照宮 栃木県
第26番 青蓮院 観音寺 栃木県
第27番 千手院 観音寺 栃木県
第28番 不動院 龍泉寺 栃木県
第29番 久遠院 大雄寺 栃木県
第30番 称名院 常念寺 栃木県
第31番 密蔵院 明王寺 栃木県
第32番 地蔵院 高福寺 栃木県
第33番 明星院 三光寺 栃木県

【みちのく路 三十三ヶ所霊場】
第1番 陸奥国分寺 宮城県仙台市若林区木ノ下2丁目
第2番 仙岳院 宮城県
第3番 大満寺 宮城県
第4番 瑞巌寺 宮城県
第5番 円通院 宮城県
第6番 禅昌寺 宮城県
第7番 箟峰寺 宮城県
第8番 宝性院 宮城県
第9番 大徳寺 宮城県
第10番 弥勒寺 宮城県
第11番 中尊寺 岩手県
第12番 法蔵寺 宮城県
第13番 養泉寺 山形県
第14番 荒沢寺 正善院 山形県
第15番 出羽三山神社 山形県
第16番 善宝寺 山形県
第17番 持地院 山形県酒田市日吉町1丁目
第18番 海禅寺 山形県
第19番 蚶満寺 秋田県
第20番 向川寺 山形県
第21番 立石寺 山形県
第22番 善応寺 宮城県
第23番 竹駒寺 宮城県
第24番 繁昌院 宮城県
第25番 妙見寺 宮城県
第26番 観音寺 福島県
第27番 医王寺 福島県
第28番 普門院 観音寺 福島県
第29番 文知摺観音 福島県
第30番 大隣寺 福島県
第31番 岩角寺 福島県
第32番 石雲寺 福島県
第33番 満願寺 福島県

【越後・北陸路 三十三ヶ所霊場】
第1番 曹源寺 山形県
第2番 称名院 浄念寺 新潟県
第3番 仙城院 新潟県
第4番 種月寺 新潟県
第5番 滝泉院 西生寺 新潟県
第6番 照明寺 新潟県
第7番 延命院 大泉寺 新潟県
第8番 香積寺 新潟県
第9番 直指院 新潟県
第10番 徳城寺 富山県
第11番 明禅寺 富山県
第12番 国泰寺 富山県
第13番 倶利伽羅不動寺 石川県
第14番 伏見寺 石川県金沢市寺町5丁目
第15番 雨宝院 石川県
第16番 那谷寺 石川県
第17番 大王寺 石川県
第18番 医王寺 石川県
第19番 全昌寺 石川県
第20番 大善寺 福井県
第21番 滝谷寺 福井県
第22番 天竜寺 福井県
第23番 永平寺 福井県
第24番 宝光寺 持宝院 福井県
第25番 宗生寺 福井県
第26番 福通寺 福井県
第27番 妙典院 清心寺 福井県
第28番 金前寺 福井県
第29番 本隆寺 福井県
第30番 全昌寺 岐阜県
第31番 妙応寺 岐阜県
第32番 大智院 三重県
第33番 四天王寺 三重県津市栄町1丁目
特別 伊勢神宮 三重県

霊場メモ@墓所・菩提寺巡り

霊場というのではないですが、誕生寺院巡りがあるなら墓所や菩提寺巡りもあるべきだろうと思い、まとめてみました。例によって、各宗派の開祖や宗祖、戦国武将を始めとした偉人やその一族の墓所や菩提寺(とされているのも含む)巡りのリストです。霊廟とか廟所とか祖廟とか、意味が転じてそんな風に表現される場所も含めています。参拝の基準はこれまた同じく、”自分の中で有名な”人物のみです。随時追加していく予定です。

【墓所・菩提寺巡り】
●俳人、正岡子規
和光山 大龍寺 東京都北区田端4丁目

●俳人、種田山頭火
摩尼山 護国寺 山口県防府市本橋町

●教育家、福沢諭吉
麻布山 善福寺 東京都港区元麻布1丁目

●蘭学者、青木昆陽
泰叡山 瀧泉寺 目黒不動尊 東京都目黒区下目黒3丁目

●南総里見八犬伝の作者、滝沢馬琴
清水山  深光寺 東京都文京区小日向

●四谷怪談、お岩
長徳山 妙行寺 東京都豊島区西巣鴨4丁目

●義賊 鼠小僧 次郎吉(ねずみこぞう じろきち)
諸宗山 回向院 東京都墨田区両国2丁目

●侠客、清水次郎長(山本長五郎)
幽香山 梅蔭寺 静岡県静岡市清水区南岡町

●南北朝時代の武将、楠木正成
湊川神社 兵庫県神戸市中央区多聞通

●武将、加藤清正
金峯山 天沢寺 山形県鶴岡市丸岡字町の内

●執権、北条時宗
瑞鹿山 円覚寺 塔頭 仏日庵 神奈川県鎌倉市山ノ内

●遠山の金さん、名奉行・遠山左衛門尉景元
●江戸後期の剣豪、千葉周作
徳栄山 本妙寺 東京都豊島区巣鴨

●桜田門外で暗殺された大老、井伊直弼
大渓山 豪徳寺 東京都世田谷区豪徳寺

●格さんのモデル、安積覚兵衛
大悲山 桂岸寺 茨城県水戸市松本町

●赤穂四十七義士
萬松山 泉岳寺 東京都港区高輪2丁目

●新撰組隊長、近藤勇
南照山 寿徳寺 谷津大観音 東京都北区滝野川4丁目

●於大の方(徳川家康の生母)、千姫
●作家、柴田練三郎
無量山 伝通院 東京都文京区小石川3丁目

●徳川歴代将軍(4代家綱、5代綱吉、8代吉宗、10代家治、11代家斉、13代家定)
東叡山 寛永寺 東京都台東区上野桜木

●槍の名手、丸橋忠弥
神霊山 金乗院 目白不動尊 東京都豊島区高田2丁目

●源実朝・北条政子親子
●俳人、高浜虚子
亀谷山 寿福寺 神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1丁目

●幕末志士、坂本竜馬・中岡慎太郎
京都霊山護国神社 京都府京都市東山区清閑寺霊山町

●蜂須賀家政・蜂須賀小六(正勝)など、阿波藩主蜂須賀家
大雄山 興源寺 徳島県徳島市下助任町2丁目

●幕末の志士、高杉晋作
清水山 東行庵 山口県下関市吉田町

●政治家・思想家・剣術開祖、山岡鉄舟
普門山 全生庵 東京都台東区谷中5丁目

●戦国時代の武将、武田信玄
乾徳山 恵林寺 山梨県甲州市塩山小屋敷

●人形浄瑠璃・歌舞伎の作者、近松門左衛門
久々知山 広済寺 兵庫県尼崎市久々知1丁目

霊場メモ@滝野川寺院巡り

東京都北区内の16ヶ寺から成る、寺院巡りのコースです。
平成5年(1993年)7月1日に設立されたばかりです。弘法大師所縁の~とか、不動明王を祀る~とか、境内に咲く花が見事で~とか、一般的な霊場設立に見られる共通項があっての霊場ではなく、かつての東京35区時代に滝野川区だった、上中里、栄町、滝野川、田端、中里、西ヶ原の寺院という括りで構成されています。当然ながら宗派もバラバラ、専用の御朱印帳など存在しません。
公式の資料は、寺院巡りのコース設立と同時の平成5年に、滝野川仏教会が発行した一種類だけのようです。私は心のオアシス、国会図書館でプリントした資料で回っていたら、とある寺院で残っていたのを1冊いただけました。

滝野川寺院めぐり

【滝野川寺院巡り】
第1番 与楽寺 真言宗豊山派 地蔵菩薩 北区田端1
第2番 東覚寺 真言宗豊山派 不動明王 北区田端2
第3番 萬栄寺 真宗大谷派 阿弥陀如来 北区田端5
第4番 大久寺 法華宗陣門流 輪円具足大曼荼羅 一塔両尊四士本尊 北区田端3
第5番 光明院 真言宗豊山派 大日如来 北区田端3
第6番 大龍寺 真言宗霊雲寺派 両部大日如来 北区田端4
第7番 円勝寺 浄土宗 阿弥陀如来 北区中里町3
第8番 城官寺 真言宗豊山派 阿弥陀如来 北区上中里1
第9番 無量寺 真言宗豊山派 不動明王 北区西ヶ原1
第10番 昌林寺 曹洞宗 末木観世音菩薩 北区西ヶ原3
第11番 不動院 真言宗豊山派 不動明王 北区西ヶ原3
第12番 妙見寺 日蓮宗 大曼荼羅 北区西ヶ原2
第13番 法音寺 真宗大谷派 阿弥陀如来 北区栄町
第14番 正受院 浄土宗 阿弥陀如来 北区滝野川2
第15番 金剛寺 真言宗豊山派 不動明王 北区滝野川3
第16番 寿徳寺 真言宗豊山派 聖観世音菩薩 北区滝野川4

結願後、メモ
さて、御朱印ブログなんで、御朱印について。
16ヶ寺全部は揃いません。そこは宗派による考え方があるので、こちらはそれに従うのみです。”滝野川寺院巡り”のいわゆる霊場印も、「うちは作ってなくてね」と言う寺院もありました。なにしろ滝野川仏教会の事務局である第1番与楽寺でさえ霊場印がなく、「滝野川寺院巡りの御朱印を」とお願いした際に、”え~っと、なにそれ?”的な間があったくらいですからね。とは言え、御府内霊場の札所や江戸六阿弥陀の札所もあり、御朱印そのものに関しては手慣れた寺院もチラホラ。
16ヶ寺とは言え、自転車で1日あれば参拝には充分です。ただ、坂道のしんどいルートもあり、私自身は体力の無さを痛感。それとも、もっとソフトなコースでのリハビリが、まだ必要なのか・・・。
あと留意点として、第6番大龍寺は、月曜日が休みなので御朱印不可とのことです。それ以外にも、いずれも観光寺院ではないので法要の最中だったり、あるいは住職不在だったりの割合が、たとえば江戸三十三観音霊場に比べて多かった印象があります。

霊場メモ@誕生寺社巡り

霊場というのではないですが、各宗派の開祖や宗祖、戦国武将を始めとした偉人の生誕地(とされているのも含む)巡りのリストです。参拝の基準はあくまで、”自分の中で有名な”人物のみです。参拝済みだけど御朱印は未掲載の寺社も、あるいは予定があるとして記載している寺社もあります。墓所巡りをしている人の逆みたいな感じでしょうか。随時追加していく予定です。

【誕生寺社巡り】
◇◆◇宗教関連◇◆◇
●真言宗開祖 弘法大師 空海
屏風浦五岳山 善通寺 香川県善通寺市善通寺町3丁目
経納山 海岸寺 香川県仲多度郡多度津町西白方

●真言宗中興の祖、新義真言宗始祖 興教大師 覚鑁
密厳山 誕生院 佐賀県鹿島市大字納富分

●天台宗開祖 伝教大師 最澄
比叡山 生源寺 滋賀県大津市坂本6丁目

●日蓮宗開祖 日蓮聖人
小湊山 誕生寺 千葉県鴨川市小湊

●日蓮宗 中山門流 日常上人
鷲峯山 常忍寺 鳥取県鳥取市行徳3丁目

●浄土宗開祖 法然上人
栃社山 誕生寺 岡山県久米郡久米南町誕生寺里方

●時宗開祖 一遍上人
豊国山 宝厳寺 愛媛県松山市道後湯月町

●行基菩薩
一乗山 家原寺 大阪府堺市西区家原寺町1丁目

◇◆◇武将関連◇◆◇
●武田信玄
万松山 積翠寺 山梨県甲府市上積翠寺町

●加藤清正
正悦山 妙行寺 愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷

●豊臣秀吉
太閤山 常泉寺 愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷

●蜂須賀小六正勝
池鈴山 蓮華寺 愛知県あま市蜂須賀大寺

◇◆◇その他◇◆◇
●安倍晴明
安倍晴明神社 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ