マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

新潟

2010年10月から2020年10月までの記録。

西生寺@新潟

◆山・院・寺号
海雲山 瀧泉院 西生寺(さいしょうじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
長岡市寺泊野積

◎「越後新四国八十八ヶ所霊場・第29番札所」の御朱印
29越後88

★雑記
越後霊場の札所、西生寺の御朱印です。
街からは外れた、少し寂しい場所にお寺はあります。正面から境内に入ると、まず目の前に現れるのが寂静堂。亀の甲羅みたいな、なんとも特徴的な屋根をした建物になっています。こちらは本堂とは違うようで、寂静堂の御本尊はあの上杉謙信が寄進した愛染明王とのことです。なるほど、壁一面には、恋愛願望を書き連ねた愛染明王への奉納絵馬がズラリと掛けられていました。お参りはもちろん、小さいながら宝物殿もあって充分に浸れる時間を持てました。
ところでこちら、新潟市内の古町6番町にあるお寺・弘願寺を管理しています。屋根の上にデッカイ弘法大師像が立っているお寺と言えばピンとくるでしょうか。こちらの御本尊が不動明王ということで、毎月28日に護摩祈祷が開催されているそうです。そのときなら、弘願寺の御朱印もいただけるそうです。
御朱印は、庫裡窓口にていただきました。

◎西生寺、山門。
29越後1

◎西生寺、寂静堂。
29越後

◎西生寺、寂静堂の絵馬処。
29越後4

悉地院@新潟

◆山・院・寺号
龍海山 薬師寺 悉地院(しっちいん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
新潟市中央区沼垂東3丁目

◎「越後新四国八十八ヶ所霊場・第36番札所」の御朱印
36越後88霊場

★雑記
越後霊場の札所、悉地院の御朱印です。
こちらへは、小雨の降る中、レンタサイクルを利用して参拝してきました。山門前には、弘法大師越後二十一ヶ所霊場の石碑のみが立っていました。越後新四国八十八ヶ所霊場の他、越後薬師霊場の第18番札所でもあるようです。本堂に掛かっていた扁額には、四国霊場第6番札所、安楽寺の御詠歌が書かれていました。こちらの写し元になるのでしょうか?さて、結構掃除の行き届いた綺麗な境内をしています。見所としては、四国霊場のお砂踏み霊場になるのでしょう。小振りな石仏が横一列に、また2体3体ごとに、適度に配置されてお参り出来るようになっていました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎悉地院、山門。
36越後88霊場3

◎悉地院、本堂。
36越後88霊場8

◎悉地院、境内のお砂踏み霊場。
36越後88霊場9

◎悉地院、境内のお砂踏み霊場。
36越後88霊場1

真城院@新潟

◆山・院・寺号
金潮山 宝蔵寺 真城院(しんじょういん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆御詠歌
(越後三十三観音霊場)
まえりつつ 悟りの花も 開くれば ここも真の 都なるらん

◆所在地
新潟市中央区西堀通八番町

◎「越後新四国八十八ヶ所霊場・第35番札所」の御朱印
35越後88

★雑記
越後霊場の札所、真城院の御朱印です。
案内によると、寺院御本尊でもある大日如来が札所御本尊になっている越後新四国八十八ヶ所霊場、千手観世音菩薩が札所御本尊になっている越後三十三ヶ所観音霊場、さらには、弘法大師越後二十一ヶ所霊場にも入っているようです。こちらへは、レンタサイクルを利用して向かいました。両脇に住居の建物が並ぶ参道は結構細くて、観音霊場の看板が出ていなければ、思わず素通りするかと思われるほどでした。本堂内には入れませんでしたが、御本尊の脇には摩利支天や歓喜天なども祀られているそうです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎真城院、参道。
35越後887

◎真城院、本堂。
35越後882

◎真城院、境内。
35越後881

弥彦神社 御神廟(弥彦神社)@新潟

◆名称
弥彦神社 御神廟(やひこじんじゃ ごしんびょう)
通称:弥彦神社奥宮

◆御祭神
天香語山命(あめのかごやまのみこと)
熟穂屋姫命(うましほやひめのみこと)

◆所在地
西蒲原郡弥彦村弥彦山山頂

弥彦山

★雑記
弥彦神社の奥宮こと、弥彦神社御神廟の御朱印です。
標高552.5メートルのところにある弥彦山ロープウェイの山頂駅から、歩いて30分くらいかかったような記憶があります。当日は晴天でしたが、前日は雨だったのかえらくぬかるんだ地面で歩きにくく、水溜りを避けつつの参拝になりました。御神廟の標高は634メートルとのことですが、超絶良い眺めでした。若干、場に似つかわしくないものが写真に映り込んでしまいますが、苦労して登ってくるかいはあります。日本海側は当然海しか見えないのでなんとも言い難しですが、他の方角は見ていて飽きない越後の風景が広がっています。立派な社殿があるわけではないのですが、写真の通り霊所として天香山命と熟穂屋姫命がここに祀られています。石鳥居の扁額に彫られている文字は、御祭神の天香語山命でした。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎ロープウェイからの眺望。
弥彦山4

◎弥彦神社御神廟、境内。
弥彦山2

◎弥彦神社御神廟、境内から山頂駅方向。
弥彦山809

◎弥彦神社御神廟、授与所前からの眺望。
弥彦山9

弥彦神社@新潟

◆名称
弥彦神社(やひこじんじゃ)

◆御祭神
天香山命(あめのかぐやまのみこと)

◆所在地
西蒲原郡弥彦村弥彦
JR弥彦線・弥彦駅より徒歩13分

弥彦神社

◎オリジナル御朱印帳
弥彦神社・帳面

★雑記
越後国一之宮、弥彦神社の御朱印とオリジナル御朱印帳です。
流石に格式ある一之宮、境内は広いし緑も豊富です。最寄りの弥彦駅からして、雰囲気を醸し出していました。写真は、モロに逆光になっていますけれど・・・。そう言えば、弥彦線への乗り換え駅である燕三条駅構内には、日本一の大鳥居・・・のミニチュア版鳥居が設置されていました。流石にこれは、やや浮いている感じではありました。同じ電車で参拝に向かう人の姿がなかったので、結構寂しい境内かなと思いきや、ほとんどの人が自家用車での参拝で、駐車場はほぼ満車状態でした。社殿は反り具合が見事でスタイリッシュ。背景の弥彦山の緑と空の青さが、輝きを引き出していました。今から御神廟(奥宮)まで、あの山を登るのかぁ~、なんてしみじみ思ったり。なお、オリジナル御朱印帳のような、赤さのある屋根ではなかったです。
御朱印とオリジナル御朱印帳は、授与所にていただきました。

◎燕三条駅、構内の鳥居。
弥彦神社3

◎弥彦駅、外観。
弥彦神社5

◎弥彦神社、参道。
弥彦神社99

◎弥彦神社、社殿。
弥彦神社2

金刀比羅神社@新潟

◆名称
金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)

◆御祭神
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)

◆所在地
新潟市中央区寄合町

金刀比羅神社・船絵馬

★雑記
寄合町に鎮座する金刀比羅神社の御朱印です。
すぐ近くにも金刀比羅神社があるので、何気に迷ってしまいます。さてこちら、寄合町金刀比羅神社とか、弥五左ェ門(弥五左衛門)金刀比羅神社とか呼ばれており、神社創建の由来を伝える船絵馬で有名となっています。新潟市の指定有形民族文化財になっているその難船彫刻絵馬は、ある商船が出雲から新潟へ戻る途中に暴風雨に遭ったとき、金比羅大権現が現れて救ってくれたとの霊験を伝えています。その商船の船主であった弥五左ェ門が、救われたことに感謝してこちらの神社を創建したとのことです。境内自体は狭い上に、微妙と見るか絶妙と見るかな感じで、幹の曲がった木々が参道にまで伸びてきており、なかなか良い味を出しています。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎金刀比羅神社、境内。
金刀比羅神社・船絵馬1

彌彦神社@新潟

弥彦神社・帳面

◆名称
彌彦神社(やひこじんじゃ)

◆御祭神
天香山命(あめのかぐやまのみこと)

◆所在地
西蒲原郡弥彦村弥彦
JR弥彦線・弥彦駅より徒歩10分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1300円(御朱印込み)

新潟白山神社@新潟

◆名称
新潟白山神社(にいがたはくさんじんじゃ)

◆御祭神
菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)
 =白山大神(はくさんおおかみ)
 =白山比咩大神(しらやまひめおおかみ)

◆所在地
新潟市中央区一番堀通町1丁目

新潟白山神社2

白山神社・新潟

★雑記
新潟総鎮守、新潟白山神社の御朱印です。
白山公園を含んだ境内は1万坪もあり、かなり広いです。散歩コースにちょうど良いと思いましたが、平成23年の参拝時は生憎の雨模様となり、随神門裏のベンチで時間を潰す羽目になりました。由緒書きにもありますが、合祀されている神様のなんと多いこと。新潟総鎮守ということで、引っ切りなしに参拝者&祈祷依頼者が訪れていました。
御朱印は、祈祷受付所にていただきました。

◎新潟白山神社、境内。
白山神社

◎新潟白山神社、社殿。
白山神社0

金峯神社@新潟

◆名称
金峯神社(きんぷじんじゃ)

◆御祭神
金山彦命(かなやまひこのみこと)

◆所在地
長岡市西蔵王2丁目

金峯神社・新潟長岡

★雑記
蔵王権現こと、金峯神社の御朱印です。
神社の社殿の横には、、毘沙門天を御本尊とした安禅寺の本堂が建っています。こちらは、明治の神仏分離令で金峯神社になって神官が管理することになったものの、再度仏門に復帰して復興されたとのことでした。氏子らしき人と宮司さんが、こちらの堂内で昼飯を取っているという、お昼時の参拝だったためになんとも珍しい光景を目にすることができました。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎金峯神社、社殿。
金峯

◎金峯神社、境内の安禅寺。
安禅

普光寺@新潟

◆山・院・寺号
吉祥山 普光寺(ふこうじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
毘沙門天王

◆所在地
南魚沼市浦佐
JR上越新幹線・浦佐駅より徒歩7分

普光寺・毘沙門堂

★雑記
浦佐毘沙門堂として知られる、普光寺の御朱印です。
山門はあの日光の陽明門をかたどって作られたとあって、なるほど威圧的かつ立派なものです。しかも、釘を1本も使っていない総欅で出来ているとか。毘沙門堂前には、なにやら褌一丁のオッサンがロウソクを抱えた、あの観光地の写真スポットでよく見かける顔抜きのパネルがありました。なにやらこちら、”裸押合い大祭”なる日本三大奇祭のひとつで有名なのだとか。それは知りませんでした。ただ、なんでロウソクを奉納なのか、公式サイトにも載っていないのでそれはわかりませんでした。って言うか、1本が30~50キログラムあるって!?
御朱印は、毘沙門堂内にていただきました。

◎普光寺、山門。
普光寺・山門

◎普光寺、毘沙門堂。
普光寺・毘沙門堂2

西福寺@新潟

西福寺・開山堂

◆山・院・寺号
赤城山 西福寺(さいふくじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
阿弥陀如来三尊

◆所在地
魚沼市大浦

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1000円

西福寺@新潟

◆山・院・寺号
赤城山 西福寺(さいふくじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
阿弥陀如来三尊

◆所在地
魚沼市大浦

西福寺開山堂

◎オリジナル御朱印帳
西福寺・開山堂

★雑記
新潟県は魚沼市にある、西福寺開山堂の御朱印です。
開山堂内の天井、石川雲蝶による”道元禅師猛虎調伏の図”の大彫刻は圧巻です。いや天井に限らず、欄間にしろ仁王像にしろ、異次元染みた作品の中に入り込むことができます。もちろん、開山堂外観の茅葺き屋根の趣とか、それはそれでオツなのですが、やはりこの中の彫刻は拝観料以上の価値が大いにあります。
御朱印は、拝観受付にて先に御朱印帳を預ける流れ。その”道元禅師猛虎調伏の図”が刺繍された、オリジナルの御朱印帳もあります。これまた派手です。

開山堂01

開山堂02

金峯神社@新潟

金峯神社・絵馬・新潟長岡

金峯神社@新潟の絵馬です。
オリジナル?・・・でもなさそうな気もしますが、なんとも言えませんね。他では見たことが無いのですが、ありがちな絵柄ですし。

雲洞庵@新潟

雲洞庵

◆山・院・寺号
金城山 雲洞庵(うんとうあん)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
南魚沼市雲洞

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1500円

新潟県護国神社@新潟

◆名称
新潟県護国神社(にいがたけんごこくじんじゃ)

◆御祭神
英霊 79729柱

◆所在地
新潟市中央区西船見町

新潟護国神社

◎オリジナル御朱印帳
新潟護国神社

★雑記
新潟県護国神社の御朱印と御朱印帳です。
やはり護国神社らしく、境内はスッキリ広々な光景でした。ちなみに公式サイトによれば、本殿はなんと床暖房付きだとか。流石、雪国ならではです。オリジナルの御朱印帳は、高貴な紫色をベースに、スキャンではわかり難いですが、キラキラ煌く金色の本殿が描かれています。この御朱印帳以外にも、銀色+鳥の子色と言うか薄い黄色と言うかの御朱印帳が置いてありました。授与所で御朱印帳をいただき、それから別の場所にある社務所で御朱印をいただきます。

◎新潟県護国神社、境内。
新潟県護国神社

新潟大神宮@新潟

◆名称
新潟大神宮(にいがただいじんぐう)

◆御祭神
天照皇大神(あまてらすすめのおおかみ)

◆所在地
新潟市中央区西大畑町

新潟大神宮

★雑記
新潟大神宮の御朱印です。
住宅街の中なのに、かなりの緑に囲まれた神社です。ただ当日は参道の工事中らしく、何台もトラックが入ってきては騒がしく、なおかつ雨も降ってきたのでノンビリと散策とはいきませんでした。真夏ならば、結構な避暑にピッタリかもしれません。拝殿の賽銭箱上に呼び鈴があって、それを押すとどこからともなく人が現れました。御朱印はそうやってお願いしました。

◎新潟大神宮、社殿。
新潟大神宮

湊稲荷神社@新潟

◆名称
湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)

◆御祭神
倉稲魂神(うかのみたまのみこと)

◆所在地
新潟市中央区稲荷町

湊稲荷神社

★雑記
願懸け高麗犬で知られる、湊稲荷神社の御朱印です。
「高麗犬が回る」とガイドブックで読み、行ってみました。クルクル・・・と言うほど滑らかじゃありませんでしたが、確かに回ります。石造の高麗犬の中心には軸が通り、高麗犬と台座におよそ0.5センチほどの隙間があって、なんとかゴリゴリと臼を挽くように回すことが出来ます。男は右側の高麗犬を、諸願成就を祈りながら回します。ま、当然自分は健康祈願でしたがね。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎湊稲荷神社、境内。
湊稲荷神社

◎湊稲荷神社、願懸け高麗犬。
湊稲荷神社-(2)

新潟県護国神社@新潟

新潟護国神社

◆名称
新潟県護国神社(にいがたけんごこくじんじゃ)

◆御祭神
英霊 79729柱

◆所在地
新潟市中央区西船見町

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1500円
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ