マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

【絵馬】

2010年10月から2020年10月までの記録。

上野東照宮@東京

ema_uenotoshogu

上野東照宮@東京の絵馬です。
上野栄誉権現社・・・って言っても、普通はわからないかと思いますね。上野東照宮は牡丹園が知られているので、牡丹の絵柄の絵馬になっていました。あと描かれている生き物は・・・やはりタヌキでしょうか?

八剱八幡神社@千葉

八剣八幡・木更津

八剱八幡神社@千葉の絵馬です。
”鳳神ヤツルギ”なるご当地キャラが描かれた絵馬になります。こういう戦隊モノって、たいがいメンバーは5人のような気がするのですが、こちらは3人で全員集合ですかね?んで、どんな敵キャラと戦っているんでしょうか?

武田神社@山梨

takeda_ema

武田神社@山梨の絵馬です。
川中島の合戦でお馴染みのシーン、武田信玄に襲い掛かる上杉謙信の絵柄が絵馬になっています。絵馬そのものが、武田菱の形状になっていますね。

出雲大社@島根

出雲大社・絵馬

出雲大社@島根の絵馬です。
やはり縁結びでお馴染みの場所ですから、絵馬にもそういった絵柄になっていました。かなりシンプルな印象を受けました。

湊川神社@兵庫

湊川神社・絵馬

湊川神社@兵庫の絵馬です。
裏面にはこの場面の説明が書かれてあり、それによるとこれは”楠公父子訣別の図”とのこと。湊川の戦いに赴く大楠公(楠木正成)が、長男の小楠公(楠木正行)と最期の別れをする場面ということです。

熊野速玉大社@和歌山

熊野速玉大社・絵馬

熊野速玉大社@和歌山の絵馬です。
やはりと言いますか、熊野三山のひとつの神社ですから、絵馬の絵柄も八咫烏仕様でした。背景の黄色い円は、太陽の化身ということでしょうか。

伊奴神社@愛知

伊奴神社・絵馬

伊奴神社@愛知の絵馬です
この伊奴神社の始まりに関わる、犬の王の絵馬が授与されていました。良いですね、犬に限らずこういう動物モノは大好きです。

砥鹿神社@愛知

砥鹿神社・絵馬

砥鹿神社@愛知の絵馬です。
文字通り、鹿の絵柄の絵馬でした。なかなか凛々しい感じの。

大橋氷川神社@東京

東京・氷川神社・大橋

大橋氷川神社@東京の絵馬です。
この絵馬を見て、これは桜の時期に参拝しないと、と思った次第です。

霧島神宮@鹿児島

霧島神宮・鹿児島

霧島神宮@鹿児島の絵馬です。
なぜ霧島神宮に坂本龍馬・おりょう夫婦の絵柄の絵馬が?それは1866年、坂本龍馬とおりょうが現在の新婚旅行の走りとして、ここ霧島神宮やら高千穂やらを訪れたことに由来するとか。なかなかに色鮮やかな絵馬です。

西院春日神社@京都

京都・西院春日神社

西院春日神社@京都の絵馬です。
どう見ても・・・単なる鼻血ブーな絵柄にしか思えません。

安宅住吉神社@石川

安宅住吉

安宅住吉神社@石川の絵馬です。
絵馬の柄は、源義経と武蔵坊弁慶ですね。安宅の関所を抜ける勧進帳の一場面です。それと掛けての”難関突破”でしょうね。入試や資格試験の受験生が、おそらくこの絵馬に願いを託すのかと思います。

白鳥神社@香川

香川・白鳥神社

白鳥神社@香川の絵馬です。
なんて言うか・・・ちょいと絵が雑でした。味もあるけど手抜き感もある、みたいな。ご利益が逃げて行きそうな印象がするのですよ。ちょうど年始の大絵馬があったので、そちらにばかり目が行ってしまいました。

大山寺@神奈川

神奈川・大山寺

大山寺@神奈川の絵馬です。
関東三十六不動霊場の札所として有名な、大山不動の絵馬です。倶利伽羅龍王とか倶利伽羅剣ってのは、ヴィジュアルの格好良さからまず心にグッときますな。

常陸国総社宮@茨城

絵馬・常陸国総社宮

常陸国総社宮@茨城の絵馬です。
社宝の中に、”扁額三十六歌仙絵額”があることからか、歌人・小野小町の絵馬がありました。wikipediaには、小野小町のお墓がここ石岡にもあるとか。ただ小野小町は日本各地に亡くなったとされる場所があり、そのひとつといったところのようです。

羽田神社@東京

東京・羽田神社

羽田神社@東京の絵馬です。
”羽田”の場所柄からくるイメージを落とし込んだデザインの絵馬になっています。実際は羽田空港まで距離があるので、境内から飛行機は小さくしか見えないんですがね。当然、富士山は見えません。こういったデザインのオリジナル御朱印帳を、穴守稲荷神社の代わりに出してくれないものでしょうか。

伊勢原大神宮@神奈川

伊勢原大神宮・絵馬

伊勢原大神宮@神奈川の絵馬です。
御朱印帳に限らず、絵馬も派手系・華やか系の絵柄が好きなのですが、シンプルでいてわかりやすいこの伊勢原大神宮の絵馬にも魅せられました。紫色が高貴な色だというのはわかりますが、ちょっとだけ”う~ん”と悩みましたがね。

琴崎八幡宮@山口

琴崎八幡宮・宇部

琴崎八幡宮@山口の絵馬です。
おそらく干支が変わると絵柄も変わると思いますが、置いてある中でこの絵馬が一番パッと印象に残ったので。ちなみに、こちらの社務所で御朱印をお願いしたら、どこかの神社の神職かと尋ねられました。各地の神社の御朱印が載ってる御朱印帳だったから?それ以外に、そんな雰囲気でも出てたんだろうか?

金沢神明宮@石川

石川・金沢神明宮

金沢神明宮@石川の絵馬です。
”健康”以外の文字が書かれた絵馬も有ったのですが、やっぱり病人としてはこれでしょうか。汎用っぽい絵馬の気もしますが、まぁ名称も入っていることですし。スキャンではわかりにくいですが、健康の文字は金キラキンです。

駒林神社@兵庫

兵庫・駒林神社・絵馬・平清

駒林神社@兵庫の絵馬です。
鉄人28号が描かれた絵馬とは別に、平清盛(?)の絵馬もあります。ちょうど大河ドラマが放送中ですからね。もっともこの絵柄、駒林神社のオリジナルではなく、兵庫県内のいくつかの神社で目にしましたから、大河ドラマの関連で数多く作られた絵馬なのでしょう。

神明宮@栃木

神明宮・栃木

栃木神明宮@栃木の絵馬です。
なかなか可愛いナマズが描かれた、栃木神明宮のオリジナル絵馬です。巴波とは栃木市内を流れる巴波川(うずまがわ)のことで、「巴波のなまず」で検索すると、色々と昔話がヒットして面白いですよ。

白兎神社@鳥取

白兎神社01

白兎神社@鳥取の絵馬です。
因幡の白兎の一場面といった感じの絵柄です。もっとも今の白兎神社は、縁結びの聖地とされてそれが実を結んでいる様子でした。社務所が開く前の参拝でしたが、他にもチラホラと参拝者がいました。

葛西神社@東京

葛西神社・絵馬

葛西神社@東京の絵馬です。
江戸の祭囃子発祥の地ということで、それに関する絵柄になっています。

駒林神社@兵庫

駒林神社・絵馬・鉄人

駒林神社@兵庫の絵馬です。
鉄人28号が描かれたこちらの絵馬は、”厄除鉄人絵馬”と呼ばれているようです。

鉄人

金持神社@鳥取

鳥取・金持神社・絵馬

金持神社@鳥取の絵馬です。
由緒書きには、”日本で一番縁起の良い名前の神社”とあります。確かにそれは納得です。当然ながら、お礼参りの声は「宝くじに当たった!」的なものばかりですね。あ~、俺も大当たり来ないかな~。

八坂神社@京都

京都・八坂神社

八坂神社@京都の絵馬です。
流石に超有名かつ規模の大きな神社です。絵馬だけで数種類ありました。私が選んだのは、除夜の鐘を聞いた後で八坂神社へ参り、おけら火で雑煮を作って無病息災を願う場面の絵馬です。京都ならではの風習なので、他には無い珍しい絵柄かな、と。

妖怪神社@鳥取

妖怪神社・絵馬

妖怪神社@鳥取の絵馬です。
もちろん、一般的な神社として機能しているわけではありません。カテゴリを『非:寺院・神社』に指定しようにも、ライブドアブログは2つまでしかカテゴリを指定できないので不便です。
境港の水木しげるロードの途中に、この妖怪神社はあります。その名の通り水木しげるの、主にゲゲゲの鬼太郎関連のグッズを売るお店ばかりが並ぶ、観光商店街に面しています。駅から徒歩でおよそ7分、観光客らしき人は必ず足を止める神社でした。

妖怪神社

武山不動院@神奈川

武山1

武山不動院@神奈川の絵馬です。
土日祝以外だったら無人とのことで、ならばこの機会にと絵馬もあわせて購入しました。なかなか迫力があって、絵柄も良いかなと思っています。

津峯神社@徳島

徳島・津峯神社

津峯神社@徳島の絵馬です。
阿波七福神巡りで恵比須大神を祀ってあるので、こちらの絵馬が授与されていました。

六所神社@神奈川

六所神社

六所神社@神奈川の絵馬です。
描かれているのは、御祭神でしょうかね?

金峯神社@新潟

金峯神社・絵馬・新潟長岡

金峯神社@新潟の絵馬です。
オリジナル?・・・でもなさそうな気もしますが、なんとも言えませんね。他では見たことが無いのですが、ありがちな絵柄ですし。

大船観音寺@神奈川

絵馬・大船観音

大船観音寺@神奈川の絵馬です。
白衣観音像がお馴染み、大船観音寺の絵馬です。JR大船駅構内からも見える巨大観音像が、ど~んと真ん中に描かれています。

三嶋大社@静岡

三嶋大社

三嶋大社@静岡の絵馬です。
後から見ればちょっと微妙な感じもしましたが、そのときはまあなんとなくデザインに惹かれてでしょうか。

大阪天満宮@大阪

大阪天満宮・天神祭

大阪天満宮@大阪の絵馬です。
大川に浮かぶ渡御船をメインに、毎年7月25日に開催される天神祭りがデザインされた絵馬です。賑やかな感じがナイスです。

桜木神社@東京

桜木神社・文京区・絵馬

桜木神社@東京の絵馬です。
ひっそりと佇んでいる、文京区鎮座の桜木神社の絵馬です。

浄瑠璃神社(生国魂神社)@大阪

浄瑠璃神社・生国魂

浄瑠璃神社@大阪の絵馬です。
浄瑠璃神社は生国魂神社の境内社であり、 近松門左衛門を始めとした文楽関係者を祀っています。最近は文楽も観に行けてないんだよな~。3時間座りっぱなしってのが堪えて・・・。

足利織姫神社@栃木

織姫神社・足利

足利織姫神社@栃木の絵馬です。
”はたがみ織姫”というキャラらしいです。私の地元の徳島にしろ、最近はアニメで町おこしってのがブームなのでしょうか?ちなみにこちら、下野国一社八幡宮の境内社、門田稲荷神社とセットで「あしかがひめたま」という”萌えで町おこし企画”になっているのだとか。次回はそちらにも行ってみようと思います。

稲毛浅間神社@千葉

稲毛浅間神社・千葉・絵馬

稲毛浅間神社@千葉の絵馬です。
心願成就の意味を英記されていますが、この神社はそんなに外国人参拝者が多いのでしょうか?私の参拝日は、七五三詣での真っ只中でしたが、特に外国人の姿も無かったような・・・。

熊鷹大明神(井戸寺)@徳島

熊鷹大明神・井戸寺

熊鷹大明神@徳島の絵馬です。
四国八十八ヶ所霊場・第17番札所、井戸寺の境内に鎮座しています。納経所の前に、チョコンと鳥居と祠が立っていて、しかし幟は結構な数が棚引いて目立っていました。汎用の絵柄で、他の稲荷神社でも見掛けました。

松戸神社@千葉

松戸神社・千葉・絵馬

松戸神社@千葉の絵馬です。
NAOKOと書かれたスペースシャトルが絵馬に描かれているのは、松戸市出身の宇宙飛行士・山崎直子さんに因むため。ディスカバリーに乗って宇宙へ出る前に、ここ松戸神社へ参拝に訪れたのだとか。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ