マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

長崎

2010年10月から2020年10月までの記録。

諏訪神社@長崎

◆名称
諏訪神社(すわじんじゃ)
通称:鎮西大社

◆御祭神
建御名方神(たけみなかたのかみ)
八坂刀売神(やさかとめのかみ)

◆所在地
長崎市上西山町

suwa1

★雑記
長崎の総氏神、諏訪神社の御朱印です。
”鎮西大社”の方が通りが良いのかもしれません。参道も長く、横幅も広く、そして段数も多くて境内までが遠く感じました。ですがちょっとした山の上に鎮座しているので、長坂を登り切ったところから見る街の眺めは、なかなかに良かったです。諏訪・森崎・住吉の三社が共に祀られています。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎諏訪神社、参道。
鎮西大社

◎諏訪神社、境内よりの眺め。
鎮西大社2

◎諏訪神社、社殿。
鎮西大社3

興福寺@長崎

◆山・院・寺号
東明山 興福寺(こうふくじ)

◆宗派
黄檗宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
長崎市寺町

kohfukuji

★雑記
長崎市にある興福寺の御朱印です。
お寺が数多く立ち並ぶ寺町の中にあります。今にも崩れ落ちそうな、そんな歴史を感じさせられる山門をくぐると、いかにも南国らしい植物が境内に生えています。黄檗宗の開祖は、インゲン豆を中国から持ち込んだ隠元隆琦禅師。ま、まさに豆知識です。お守り売り場の横には、僧侶の飯時を告げるために鳴らされた魚の板である鱖魚(けつぎょ)が提げられていました。
御朱印は、境内のお守り売り場にていただきました。

◎興福寺、本堂。
興福寺1

◎興福寺、鱖魚(けつぎょ)。
興福寺2

大浦諏訪神社@長崎

◆名称
大浦諏訪神社(おおうらすわじんじゃ)

◆御祭神
建御名方命(たけみなかたのみこと)

◆所在地
長崎市相生町

suwa21

★雑記
大浦天主堂のお隣にある諏訪神社の御朱印です。
大浦天主堂は、その奥にグラバー園もあって観光地として人の流れが出来ていますが、こちら側はほぼ住宅地であり観光客然とした人は、まったく見当たりません。
御朱印は階段下の社務所にて。

若宮稲荷神社@長崎

◆名称
若宮稲荷神社(わかみやいなりじんじゃ)
別称:勤皇稲荷神社

◆御祭神
稲荷大神(いなりおおかみ)

◆所在地
長崎市伊良林2丁目

waka

★雑記
若宮稲荷神社の御朱印です。
こちら、勤皇稲荷神社とも呼ばれています。長崎は坂の多い街とは言え、流石に疲労は積もる一方。こちらの神社も山(丘?)の中腹に位置しています。長崎は今まさ龍馬ブームらしく、街のあちこちに龍馬像が立っています。もちろんここの境内にも、小っちゃい坂本龍馬像がありました。ここからの眺めは、苦しい思いをして上って来ただけのことはあります。
御朱印は、境内の授与所ではなく、社務所の方でいただきました。

◎若宮稲荷神社、境内。
若宮稲荷神社01

◎若宮稲荷神社、境内。
若宮稲荷神社03

◎若宮稲荷神社、境内からの眺めと坂本龍馬像。
若宮稲荷神社02
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ