◆名称
東沼神社(とうしょうじんじゃ)

◆御祭神
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
素盞嗚命(すさのおのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)

◆所在地
川口市差間2丁目15
JR武蔵野線、埼玉高速鉄道・東川口駅よりバス+差間二丁目バス停より徒歩3分

東沼神社

★雑記
富士浅間大神こと、東沼神社の御朱印です。
駅からのバスは、1時間に2本あるので便利でした。バスのルート沿いに表参道があるのですが、それに気付かずグルッと回って朱色の鳥居が構える裏参道から入ることに。写真では晴れていますが、突然雨が降り出したり止んだり、短い時間で繰り返す変な天候の日のお参りとなりました。さてこちら、元々は浅間神社として創立されたそうですが、明治時代に入ってから菅原社やら稲荷社やらを合祀して、東沼神社という名前になったそうです。東沼神社と聞いてもどういった性質の神社がパッと浮かびませんが、社殿を見るとなるほど、浅間神社だというのがわかるはずです。また手水舎の裏には、富士塚があります。ドンと構えた富士塚の標高は8メートル。いつ造営されたかは不明だそうですが、天保11年の絵馬に描かれているのでそれよりも前だと言うことです。
御朱印は、授与所にていただきました。魔除け効果としての朱墨で揮毫する御朱印も授与されていますし、オリジナルの御朱印帳もありました。

◎東沼神社、裏参道鳥居。
東沼神社7

◎東沼神社、表参道鳥居。
東沼神社6

◎東沼神社、社殿。
東沼神社5

◎東沼神社、手水舎と見沼富士塚。
東沼神社4