◆山・院・寺号
栴檀山 教王院 香園寺(こうおんじ)
通称:子安大師

◆宗派
真言宗 御室派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
西条市小松町南川甲
JR予讃線・伊予小松駅より徒歩20分

◆御詠歌
(御本尊:大日如来御詠歌)
後の世を 思えば詣れ 香園寺 止めて止まらぬ 白瀧の水
(子安大師御詠歌)
あな尊と 子安大師の ご利益を 受けし産ぶ児の 声ぞ勇まし

◎「四国八十八ヶ所霊場・第61番札所」の納経印
61香園寺

★雑記
弘法大師四国霊場札所、香園寺の納経印(御朱印)です。
まぁ、初見だとおそらく誰もが同じ感想を抱くと思いますが、本堂がえらく超近代的でぶっ飛んでいます。正式には大聖堂と言うそうですが、一般的な札所寺院で言うところの本堂と大師堂の両方の要素を兼ね備えた建物です。どこぞの音楽ホールかよ、ってね。建てられたのは昭和51年、鉄筋コンクリート造りとなっています。堂内には、柱が1本もないのだとか。いわゆる普通のお寺然とした建物ばかりを巡って来た身としては、あまりのお寺っぽく無ささに、なかなかのフェイントを喰らわされたと感じるでしょう。ちなみに2階が参拝所となっており、左右の階段から中に入ることができます。椅子は自分で倒して座るタイプ、映画館かプラネタリウムかって感じの聖堂内です。中央では寺院の御本尊である大日如来が、薄暗い堂内に差し込む光を受けて金色に輝いています。一方、あいにくと、お大師様は厨子の中でした。また子安大師と呼ばれるのは、こちらが用明天皇の病気平癒のために聖徳太子によって建立された道場で、後に弘法大師がこの地で難産の婦人を祈念して健康な男の子を安産で生んだこの縁から、安産、子育て、身代わり、女人成仏の四誓願のご利益が授かるとされているからです。
納経印は、寺務所の納経窓口にていただきました。さらにこちらでは、奥之院である白瀧不動に人がいないとき、奥之院の納経印も一緒にいただけます。

◎香園寺、参道。
61香園寺8

◎香園寺、大聖堂。
61香園寺5

◎香園寺、大聖堂。
61香園寺4