◆山・院・寺号
定額山 元善光寺(もとぜんこうじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)

◆御詠歌
月半ば ごとに来まさむ 弥陀如来 誓いぞ残る 麻績の古里

◆所在地
飯田市座光寺
JR飯田線・元善光寺駅より徒歩5分

元善光寺

◎「御詠歌」の御朱印
元善光寺・御詠歌

◎元善光寺オリジナル御朱印帳
元善光寺・帳01

★雑記
信州は飯田市、元善光寺の御朱印・オリジナル御朱印帳です。
”善光寺”と聞けば、長野市にある参道の長~い、そしてドンと構える大きな本堂の善光寺が思い浮かぶものかと。あちらの善光寺に御本尊として祀られている善光寺如来は、元々こちらに祀られていた尊像、だから元善光寺と言うのだとか。そのため、善光寺と元善光寺と両方にお詣りしなければ、片詣りになってしまうと言われています。ちなみに御詠歌にある麻績(おみ)とは、昔この地が麻績の里と呼ばれていたことに由来するそうです。また、参道を抜けて境内に入ると、元善光寺数え唄なる看板が立っていました。

◆元善光寺、数え唄◆
一:(ひ)さかたの光あふるる信濃路を
ニ:(ふ)しぎなご縁に導かれ
三:(み)んなそろってお詣りしたら
四:(よ)そでは得られぬご利益を
五:(い)つもいっぱいいただいて
六:(む)かしも今も変わらずに
七:(な)む阿弥陀仏と唱えつつ
八:(や)っと詣れた元善光寺
九:(こ)こに詣りてありがたや
十:(と)わの幸せ願いつつ

御朱印やオリジナルの御朱印帳は、本堂内の受付にていただきました。

◎元善光寺、本堂。
元善光寺