◆名称
坐摩神社(いかすりじんじゃ)

◆御祭神
坐摩神(5柱御祭神の総称)
 ・生井神(いくいのかみ)
 ・福井神(さくいのかみ)
 ・綱長井神(つながいのかみ)
 ・波比岐神(はひきのかみ)
 ・阿須波神(あすはのかみ)

◆所在地
大阪市中央区久太郎町4丁目
地下鉄御堂筋線・本町駅より徒歩3分

坐摩神社・一之宮

★雑記
”ざまじんじゃ”と通称される坐摩神社の御朱印です。
確かに初見で”いかすり”とは読めないですね。摂津国一之宮という高い社格と歴史を持った、由緒正しい神社です。元々は天満橋の西に鎮座していたそうですが、大坂城を築城する際に今の場所に移転をしてきたそうです。周辺は緑が無いのですけれど、ここだけは空気と空間が清浄に保たれている感じを受けます。何度か足を運んでおり、参拝者自体は少ないのですが、毎回なんらかの祈願祈祷が拝殿で行われています。
御朱印は、社務所窓口にていただきました。御神紋になる白鷺の印もありました。また、境内社の陶器神社の御朱印もこちらでいただけます。

◎坐摩神社、境内。
坐摩神社