◆名称
小山須賀神社(おやますがじんじゃ)
◆御祭神
素盞嗚命(すさのおのみこと)
◆所在地
小山市宮本町1丁目
JR各線・小山駅より徒歩7分

◎オリジナル御朱印帳

★雑記
栃木県は小山の須賀神社の御朱印・御朱印帳です。
京都の祇園社こと、八坂神社からの勧請による創祀とのことです。平成24年5月に竣工した檜大鳥居は、仄かに薫るほどに新しい清浄さを保っていました。大鳥居と同じく、創建1070年式年大祭で新しくなった玉垣など、とにかく古さを祓うかのように一新した境内では、非常に新鮮な気分に浸れました。
御朱印は、須賀神社会館の窓口でいただきました。
◎小山須賀神社、参道。

◎小山須賀神社、檜大鳥居。

小山須賀神社(おやますがじんじゃ)
◆御祭神
素盞嗚命(すさのおのみこと)
◆所在地
小山市宮本町1丁目
JR各線・小山駅より徒歩7分

◎オリジナル御朱印帳

★雑記
栃木県は小山の須賀神社の御朱印・御朱印帳です。
京都の祇園社こと、八坂神社からの勧請による創祀とのことです。平成24年5月に竣工した檜大鳥居は、仄かに薫るほどに新しい清浄さを保っていました。大鳥居と同じく、創建1070年式年大祭で新しくなった玉垣など、とにかく古さを祓うかのように一新した境内では、非常に新鮮な気分に浸れました。
御朱印は、須賀神社会館の窓口でいただきました。
◎小山須賀神社、参道。

◎小山須賀神社、檜大鳥居。

ブログへのアクセスを見ていたら欧米からもありまして、
そこへきて今度はシンガポール!!!初です。
御朱印がこんなにインターナショナルな立ち位置にあるとは、
正直思いもよりませんでした。
これからもパッと見て楽しんでいただければと思います。
よろしくお願いします。