色々とメモ。反映後に削除。

◇宝国寺(板野郡)
2015_10:四国霊場番外。なんて言ったら良いか・・・少々、会話が上手くいかなくて、最終的に納経印を拒否された。別の人がいるときに再訪かな。

◇宮ノ谷八幡神社(徳島市八万町)
2015_05_03:通称、銅鳥居八幡神社。参道も長いし雰囲気がある。東京の某神社の宮司さんに紹介されていたので参拝したが・・・誰もいない。連絡先もない。

◇上一宮大粟神社(徳島県名西郡神山町)
なぜかちょこちょこと、こちらの神社名の検索でブログに来る人がいる。
2015_05_03:やっぱり誰もいない・・・。
2013_01_01:流石に今日は誰かいるだろうと参拝、ビンゴ。ただ、前宮司に書いていただいた御朱印は・・・肝心の印が印ではなく、サインペンでグルグルと塗りたくったような感じの落書き的なもの。正直泣きそうになった。揮毫はダイナミックだっただけに残念。それに曼荼羅霊場と神社印をお願いしたのに、曼荼羅霊場だけしか捺されていなかったし。今度参拝したときは、現宮司にお願いしたい。
2011_4:宮司は不在。境内にいた工事の人に聞くと、宮司宅は神社の鳥居をを出てすぐのところ・・・なのだが、表札も出ておらず注連縄も無く、見付けられず。また今度行こう。

◇安養院
2015_03:東武佐野線の葛生駅目の前。関東108地蔵霊場札所。次の電車まで1時間ほど待つも、誰も戻られず退散。

◇金剛頂寺
2015_03:相模二十一薬師霊場の札所。住居が隣接も不在。再訪予定。

◇慈眼寺
2014_05:荒綾八十八ヶ所霊場の札所。女性住職?御朱印不授与とのこと。理由は聞いてません。

◇不動院
2014_05:荒綾八十八ヶ所霊場の札所。印がだいぶ昔に壊れて以降、作ってないから御朱印不授与とのこと。

◇松虫寺
2014_03:印旛の松虫寺に参拝。別寺の御住職が管理しているそうで、「ほぼそちらには行かない」とのこと。御開帳日以外の日付が入った御朱印をネットで見たので、さらに休日と薬師縁日が重なったので期待を込めて足を運んだのだけど残念な結果でした。それにしても・・・御本尊の縁日なのに、なにもしないんですね。それは御朱印関係なく、正直ガッカリです。

◇地福寺
2015_11:御朱印授与を再開したとの情報を得て、再参拝。無事にいただけました。
2014_02:豊島八十八ヶ所霊場の札所。ご都合により、納経印(御朱印)授与を止めたとのこと。印そのものをもう片付けてしまったとのことで、”印だけでも”というのも無理でした。御朱印スレでこの豊島霊場について質問している人がいましたが、ここ見てるかな?ただし、参拝は可能です。

◇明現神社
2014_01:読みは”みょうけん”と濁らない。取星寺と同じ境内。こちらも御朱印は無し。

◇都筑橘樹 地蔵25ヶ所霊場
2013_11_09:影向寺にて聞いたところ、次の酉歳にも御開帳を行うとのこと。全25ヶ所、うちお堂が10ヶ所。1日1ヶ所参拝のペースでということで、25日間の御開帳になる予定だとか。1年以上も先だし、未決定の部分が多いのでいずれまた。

◇正福寺
2013_11_09:同じく稲毛七薬師霊場の影向寺にて聞いたところ、正福寺は春秋彼岸と年始、そして法要のある日くらいしか住職がいないと。そこに合わせるか、要TEL確認をとの話。
2013_10_13:川崎市宮前区土橋にある稲毛七薬師霊場のお寺。荒れる一歩手前くらいの状態。庫裡の雨戸が1階も2階も閉まっていて、玄関では表札も取り外され、ポストの口からなにやら封筒が覗いている塩梅。完全に無人なのかな?

◇天祖神社
2013_05:大森駅山王出口すぐの大森天祖神社(神明山天祖神社)。2012年10月20日に参拝したときは「御朱印します」との貼り紙があったのですが、あいにくと社務所は不在でした。また今度、そう思って再訪したこの日は、その貼り紙が無くなっていました。社務所で聞くと、御朱印の授与を辞めてしまったとのこと。なんと!あのときネバれば良かったか・・・。

◇徳寿院
2013_04:荒綾八十八ヶ所霊場の札所。山門も堂宇も寺務所も新しい。現地での御朱印は不授与。管理している西新井大師に要確認。望み薄な印象。

◇杉本寺
鎌倉の杉本寺。弘法大師相模二十一ヶ所霊場で参拝した際、種字印を作っていないとのことでしたが、最近作られた様子。(ネットで確認済み)再訪しなきゃ。ついでに毘沙門天の御朱印もあり。
弘法大師霊場の印は、新規で作ったものではなく、以前は押すことをNGとしていたけれど授与をすることに方向転換したとのこと。あぁ、だからどんな仏様をも表せる種字(ア字)になっているのか。

◇深谷七福神
一部寺院で聞くと、通年で御朱印対応をしているとのこと。全部の寺院で聞いたわけではないので、再度要検索。ただ深谷は駅前にレンタサイクルも無いし、基本的に公共機関で現地に行く参拝者に優しくない町だよな。

◇長養寺(千葉県松戸市幸田)
2012_11_04:下総三十三観音霊場・第10番札所。観音霊場に限らず御朱印自体無し。最近住職が替わった寺院で、御朱印に限らず色々と引継ぎがされないままだとか。なにやら慌しい感じでの交代の印象。

◇長福寺(神奈川県伊勢原市坪ノ内)
2012_10_21:相模二十一薬師霊場の第18番札所。境内は無人で荒れ放題。庫裡らしき建物があるも、長い間誰も住んでいない様子。

◇妙義神社(東京都豊島区駒込)
2012_10:20日AMに参拝も神職不在。掃除番の人に聞くと、完全不定期になったとのこと。って言うか、ほとんど来ないと。管理は上池袋の子安稲荷神社なので、御朱印はTELなどで事前確認必須だとか。
2012_06:神職不在も人居り確認。毎月、10・20日のAMのみ神職在社とのこと。後は不定期。