移転した1ヶ寺を除き、すべて鎌倉市内にある地蔵霊場です。
霊場の成立は、宝暦2(1752)年と言われています。円覚寺の桂昌庵に残っている石碑に、そう記されているからとのこと。24ヶ寺+番外札所から成ります。そう言えば、市販の各種霊場ガイドブックや御朱印本には、番外札所が載っていません。なぜでしょうかね?

【鎌倉二十四地蔵霊場】
第1番  宝戒寺 鎌倉市小町 子育経読地蔵
第2番  来迎寺 鎌倉市西御門 岩上地蔵
第3番  覚園寺 鎌倉市二階堂 黒地蔵
第4番  杉本寺 鎌倉市二階堂 身代り地蔵
第5番  光触寺 鎌倉市十二所 塩嘗地蔵
第6番  杉本寺 鎌倉市二階堂 尼将軍地蔵
第7番  瑞泉寺 鎌倉市二階堂 どこもく地蔵
第8番  円応寺 鎌倉市山ノ内 詫言地蔵
第9番  建長寺 鎌倉市山ノ内 心平地蔵
第10番  建長寺 鎌倉市山ノ内 済田地蔵
第11番  半僧坊(建長寺) 鎌倉市建長寺山内 勝上嶽地蔵
第12番  浄智寺 鎌倉市山ノ内 地蔵尊
第13番  正続院(円覚寺) 鎌倉市山ノ内 地蔵尊
第14番  仏日庵(円覚寺) 鎌倉市山ノ内 延命地蔵
第15番  海蔵寺 鎌倉市扇が谷 岩船地蔵
第16番  浄光明寺 鎌倉市扇が谷 網引地蔵
第17番  浄光明寺 鎌倉市扇が谷 矢拾地蔵
第18番  寿福寺 鎌倉市扇が谷 いぼ地蔵
第19番  東漸寺 横須賀市武 日金地蔵
第20番  極楽寺 鎌倉市極楽寺 導地蔵
第21番  極楽寺 鎌倉市西が谷 日影地蔵
第22番  光明寺 鎌倉市材木座 延命地蔵
第23番  延命寺 鎌倉市材木座 身代地蔵
第24番  田代寺 鎌倉市大町 日限地蔵
番外札所 伝宗庵(円覚寺) 鎌倉市山ノ内 地蔵尊
番外札所 明王院 鎌倉市十二所 叶地蔵尊

結願後、メモ
鎌倉三十三観音霊場と並び、適度に知られた霊場かと思います。
受け入れ態勢も整っており、御朱印も参拝もすんなりいきます。直接の拝観が無理な寺院もありますが、そこはまぁよしなに。ひとつのお寺で複数の御朱印をいただく場合もあり、最短で1日結願も可能なような気がします。
ちなみに11番の勝上嶽地蔵(嶽は、実際は献に山冠)は、半僧坊に地蔵堂がありますが、大概の人は建長寺の拝観受付横の朱印所でいただいているとのこと。ただ、左上の印を見れば、どちらでいただいたかわかります。番外札所の伝宗庵も、御朱印がいただけます。