マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

2012年03月

2010年10月から2020年10月までの記録。

御朱印とは@喜多院

御朱印とは・喜多院

埼玉の喜多院にて。

王福寺@神奈川

◆山・院・寺号
大高山 円明院 王福寺(おうふくじ)

◆宗派
東寺 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
中郡大磯町寺坂
JR二宮駅よりバス13分・王福寺バス停より徒歩1分

◎「相模二十一薬師霊場・第7番」の御朱印
王福寺

★雑記
御本尊の薬師如来が国重文に指定されている、王福寺の御朱印です。
相模薬師霊場の寺院ですが、特に寅歳でもないのでさほど大々的にアピールはしていませんでした。御本尊の拝観は、事前予約で可能ということを後からネットで見ました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

仏乗院@神奈川

◆山・院・寺号
高嶋山 歓喜寺 仏乗院(ぶつじょういん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
千手観世音菩薩

◆所在地
秦野市蓑毛
小田急小田原線・秦野駅よりバス25分・蓑毛バス停より徒歩7分

◎「御府内八十八ヶ所霊場・第77番札所」の御朱印
77

★雑記
弘法大師霊場札所、仏乗院の御朱印です。
この御府内霊場で唯一、神奈川の山奥に移転してしまったお寺になります。境内入り口には、仏乗院と合わせて「相生山 千元院」との札も掛かっており、どちらが正式な名称なのでしょうか?吸収でしょうか?脇から入った先に、境内があります。不動の滝や稲荷大明神など、意外にお寺っぽさを見せてくる境内になっていました。
平成22年の参拝当時は、寺院前にある割烹蓑庵が納経所を兼務していたのですが、最近のネット情報で閉店したと見ました。これから向かう人は、先に情報収集なり連絡なりをしておいた方が無難かと思われます。

◎仏乗院、蓑庵と境内入り口。
仏乗院4

◎仏乗院、本堂。
仏乗院7

◎仏乗院、境内。
仏乗院

◎仏乗院、不動の滝。
仏乗院8

水薬師寺@京都

◆山・院・寺号
塩通山 医王院 水薬師寺(みずやくしじ)

◆宗派
真言宗単立

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
下京区西七条石井町

◎「京都十二薬師霊場・第3番札所」の御朱印
京都12薬師・3水薬師寺

★雑記
京都十二薬師霊場、水薬師寺の御朱印です。
休日だったから良かったようなものの、幼稚園と同じ敷地なので普段はたとえ参拝と言えども入りにくいこと請け合いです。
御朱印は、本堂裏の庫裡にていただきました。

石手寺@愛媛

石手寺・帳

◆山・院・寺号
熊野山 虚空蔵院 石手寺(いしてじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
松山市石手2丁目
伊予鉄道・道後温泉駅よりバス5分・石手寺バス停すぐ

◆サイズ
11×16cm

◆料金
800円

観音寺@東京

◆山・院・寺号
慈雲山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
新宿区西早稲田1丁目/都電荒川線・早稲田駅より徒歩4分

◎「御府内八十八ヶ所霊場・第52番札所」の御朱印
52

★雑記
御府内・豊島の両八十八ヶ所霊場札所になっている、観音寺の御朱印です。
なによりも・・・本堂の外観はお寺のそれではありません。洗練され過ぎていると言うか、都会に染まり過ぎていると言うか。注意していなければ、普通に単なるデザイナーズマンションかと思って通り過ぎてしまいそうです。
御朱印は、1階の庫裡でいただきました。

観音寺

三嶋大社@静岡

三嶋大社

三嶋大社@静岡の絵馬です。
後から見ればちょっと微妙な感じもしましたが、そのときはまあなんとなくデザインに惹かれてでしょうか。

御穂鹿嶋神社@東京

◆名称
御穂鹿嶋神社(みほかしまじんじゃ)

◆御祭神
藤原藤房卿(ふじわらふじふさきょう)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)

◆所在地
港区芝4丁目
都営三田線・三田駅より徒歩2分

御穂鹿嶋神社

★雑記
港区の御穂鹿嶋神社の御朱印です。
名称から察する通り、別々の場所に鎮座していた御穂神社と鹿嶋神社が合祀された神社です。高層ビルに囲まれてなんだか息苦しい感じがするの以上に、境内がサラリーマンの喫煙所と化しているので、常にタバコ臭いです。これは流石になんとかならないのでしょうかね?4回目の参拝で、御朱印をいただきました。社務所に連絡先が置かれているのですが、御朱印のために宮司さんを呼び出す行為が好きじゃないし、これもひとつの縁ってもので。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎御穂鹿嶋神社、社殿。
御穂鹿嶋神社

◎御穂鹿嶋神社、狛犬。
御穂鹿嶋神社・狛犬

霊場メモ@柴又七福神:東京

東京都葛飾区に点在する、7ヶ寺から成る七福神巡りです。
年始に限らず御朱印の対応は通年ですので、気が向いたときに巡れます。年始に題経寺へ行ったことはありませんが、普段の休日でさえも人が多いことですし、さぞかし混雑するんでしょうね。年始にこの七福神を巡った場合、題経寺はその参拝者の多さゆえに、御朱印帳への揮毫は書き置き対応のみになるとの情報も聞きました。直書きでの御朱印が欲しいのなら、年始を外す方が確実かもしれません。

【柴又七福神巡り】
寿老人:観蔵寺 葛飾区高砂5丁目
恵比寿:医王寺 葛飾区柴又5丁目
大黒天:宝生院 葛飾区柴又5丁目
福禄寿:万福寺 葛飾区柴又6丁目
布袋尊:良観寺 葛飾区柴又3丁目
弁財天:真勝院 葛飾区柴又7丁目
毘沙門天:題経寺 葛飾区柴又7丁目

護国院@東京

◆山・院・寺号
東叡山 寛永寺 護国院(ごこくいん)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
釈迦如来三尊

◆所在地
台東区上野公園

◎「大黒天:谷中七福神」の御朱印
護国院・大黒天

★雑記
寛永寺三十六坊のひとつ、護国院釈迦堂の御朱印です。
御本尊の釈迦三尊や大黒天以外にも、壁伝いに諸尊の像が並んでおりなかなか厳かな雰囲気でした。年始の期間だけかどうかは不明ですが、御本尊のすぐそばまで近付いて拝観できるのが良かったです。
御朱印は、堂内でいただきました。

護国院

安楽寺@埼玉

◆山・院・寺号
金縄山 広厳院 安楽寺(あんらくじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
釈迦牟尼如来

◆所在地
川越市今成3丁目
JR川越線・西川越駅より徒歩7分

◎「関東九十一薬師霊場・第30番札所」の御朱印
30薬師91安楽寺

★雑記
薬師霊場、安楽寺の御朱印です。
日光、月光の両菩薩とともに秘仏となっておりますので、残念ながら拝観は出来ません。本堂の脇にチョコンと建っている薬師堂内には、十二神将も祀られているそうなのですが・・・。境内には、他にも歓喜天が祀られています。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎安楽寺、参道。
金縄山 広厳院 安楽寺

雲洞庵@新潟

雲洞庵

◆山・院・寺号
金城山 雲洞庵(うんとうあん)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
南魚沼市雲洞

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1500円

福満寺@千葉

◆山・院・寺号
教永山 積善院 福満寺(ふくまんじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
柏市大井
JR常磐線・柏駅よりバス15分・大井バス停より徒歩12分

◎「関東九十一薬師霊場・第79番札所」の御朱印
79・福満寺

★雑記
柏市の福満寺の御朱印です。
青々とした竹林に囲まれ、なかなかひっそりとした雰囲気の良い寺院です。まぁ、本堂はガラス戸だったりするのですが・・・。境内には観音堂の聖観世音菩薩をはじめ、妙見大菩薩や金比羅大権現、六地蔵菩薩、倶梨伽羅竜王などの諸尊が祀られており、さらには准四国八十八ヶ所霊場として、境内に祠が88ヶ所に安置されていて、参拝は結構忙しいです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎福満寺、鐘楼門。
福満寺・鐘楼堂

◎福満寺、本堂。
福満寺・本堂

◎福満寺、観音堂。
福満寺・観音堂

◎福満寺、境内。
福満寺・境内88

◎福満寺、参道の竹林。
福満寺

二尊院@京都

◆山・院・寺号
小倉山 二尊教院 華台寺(けだいじ)
通称:二尊院

◆宗派
天台宗

◆御本尊
釈迦如来
阿弥陀如来

◆所在地
京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町
JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅より徒歩20分

◆御詠歌
(法然上人二十五ヶ所霊場)
足曳きの 山鳥の尾の しだり尾の 長くし世を 祈るこの寺

◎「法然上人二十五霊場・第17番札所」の御朱印
17・法然上人霊場・二尊院02

★雑記
嵯峨野の二尊院の御朱印です。
御本尊が2尊なので二尊院と、結構なストレートさです。総門から本堂へと続く道は、紅葉の馬場と呼ばれており、確かにシーズンになると見事であろうことは容易に想像がつきます。
御朱印は、本堂脇の納経所兼拝観受付にていただきました。

有鹿神社@神奈川

◆名称
有鹿神社(あるかじんじゃ)

◆御祭神
大日霊貴命(おおひるめむちのみこと)

◆所在地
海老名市上郷
JR線・海老名駅より徒歩15分

◎「相模十三社巡り」の御朱印
有鹿神社

★雑記
相模国の延喜式内神社十三社のひとつ、有鹿神社の御朱印です。
海老名総鎮守であり、相模国最古の神社と言われています。とは言え、そこは畏まった雰囲気ではなく、子供が遊べる公園的な境内でした。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎有鹿神社、境内。
有鹿神社0

◎有鹿神社、社殿。
有鹿神社

大阪天満宮@大阪

大阪天満宮・天神祭

大阪天満宮@大阪の絵馬です。
大川に浮かぶ渡御船をメインに、毎年7月25日に開催される天神祭りがデザインされた絵馬です。賑やかな感じがナイスです。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ